何年か前朝寝ていると 旅行中のはずの息子から電話「今利尻岳の頂上 今から降りるよ。」 へ~~? 起きて調べると 上りに6時間が標準時間の山だとか 電話の向こうは大興奮の様子だった。 息子初めての登山で登った山。
「どうしてもお母さんにも登って欲しいから」 ま 今の健康状態では無理ですけれどね
利尻登山は無理でも 礼文と 利尻 出来るだけ歩いて確かめよう・・・と言うことで家族4人の旅行。 嬉しい話です。こんな日が来るなんて
一日目は礼文 宿は島でただ一つのペンションうーにー
息子は花礼文にしたかったらしいけれど 何しろ4人分だからね で う~に~ 香深港の高台にある。
大忙しの移動だったので あまり食べていなくて おかしボリボリ。。。。 なんだか欲求不満
港煮立つ背高のっぽのホテルが花礼文
中腹にある 水色の建物が(見えるかっ!)う~に~
えらい違いや
それでもご飯おいしかったよ。
味噌スープ。 変に洋風にすること無いのにね。
とても甘くて味が濃い。
これは後でウニご飯にして食べます。
後ろにあるのは 刺身 あんど春雨入りサラダ
面白い取り合わせです。
お刺身を食べた後 ドレッシングをかけて食べます。
おいしそうでしょ?
昔息子がまだ学生だったのでお金もなく 手のひらに入るような小さなウニをやっとこ思いで買ってきて とても大事そうに差し出して 一緒に食べよっ!って言ったときのことを思い出す。
魚が新しいからでしょうか? 本当においしかった。 時々唐揚げにするけれど こんなに身のほっくりした魚なら 良いね。
ヘシコの様な物かと思ったら 全然しょっぱくなくておいしいの
礼文の名物は ウニとホッケ。。。らしい。
ジャガイモコロッケ ハッシュポテトの味がなかなか良い。
ウニのいがいがは パスタを揚げた物
くるし~ぃ
一流ホテルのような華やかさは無いけれど おいしくて素敵な宿でした。
また来られるかな?