トンネル前の駐車場からは 4-50分程のお気楽登山と聞いていたし 前に行ったときも日帰りで2座登ったくらいだからたいしたことないね・・・と思っていたんだけど
ひたすら登りですよ。

左側が切れていると言うよりは 雪のせいか大雨のせいかひどく崩れた斜面にコバイケイソウが
近づくと落ちてしまいますから・・・・

ズダヤクシュ
ぜんそくの薬です。
私は自分の病気の事もあるので何となく身近な花って思っていましたけれど いかにも地味な花
ところがTさん またもや感激
話に聞いていた花を こんなところで見られるなんて・・・・・本当に感激屋さんです。

オオバキスミレ
飛騨には割とある花なのでしょうか? 籾糠山でも見たことあります。

ショウジョウバカマ
早春の花ですが ここでは初夏の花も一緒に一斉に出て来るようです。

ゴゼンタチバナ
白山の御前山で見つかったからこの名前がついたって聞きましたが 割合よく見る花です。
葉っぱの数に個体差があります。

イワカガミ
これも早春の花です。

ツクバネソウが 綺麗な王冠を載せていました。

少し森の中を入って行きます。
この根っこ凄くないですか?
大きな根っこの階段です。

空が近くなったら あらまぁ 綺麗なサラサドウダンです。
スカートの中のぞき込んだんですけれど・・・・
綺麗な更紗模様撮せませんでした。 残念


こんな所にもハナヒリノキあります。
葉っぱはまだ赤くなっていません。

はて? 何の芽かしら?

歩いてきた道を振りかえります。
はぁ きついはずです。
転がりそうな急な階段です。
へたれの私には 辛いです。
頑張れ~ まだ歩き始めたばかりじゃ無いか
ひたすら登りですよ。

左側が切れていると言うよりは 雪のせいか大雨のせいかひどく崩れた斜面にコバイケイソウが
近づくと落ちてしまいますから・・・・

ズダヤクシュ
ぜんそくの薬です。
私は自分の病気の事もあるので何となく身近な花って思っていましたけれど いかにも地味な花
ところがTさん またもや感激
話に聞いていた花を こんなところで見られるなんて・・・・・本当に感激屋さんです。

オオバキスミレ
飛騨には割とある花なのでしょうか? 籾糠山でも見たことあります。

ショウジョウバカマ
早春の花ですが ここでは初夏の花も一緒に一斉に出て来るようです。

ゴゼンタチバナ
白山の御前山で見つかったからこの名前がついたって聞きましたが 割合よく見る花です。
葉っぱの数に個体差があります。

イワカガミ
これも早春の花です。

ツクバネソウが 綺麗な王冠を載せていました。

少し森の中を入って行きます。
この根っこ凄くないですか?
大きな根っこの階段です。

空が近くなったら あらまぁ 綺麗なサラサドウダンです。
スカートの中のぞき込んだんですけれど・・・・
綺麗な更紗模様撮せませんでした。 残念


こんな所にもハナヒリノキあります。
葉っぱはまだ赤くなっていません。

はて? 何の芽かしら?

歩いてきた道を振りかえります。
はぁ きついはずです。
転がりそうな急な階段です。
へたれの私には 辛いです。
頑張れ~ まだ歩き始めたばかりじゃ無いか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます