Fuu

ある日には山 ある日には畑 自然体で気分良く暮らしています。

美しい中川村を見下ろす山 陣馬形山Ⅰ

2009-04-29 10:30:00 | 山歩き

24日に クラブツールズムで中川を訪れてから この村を大好きになった。だからって言うわけではないが ゴール地点でもらった中川村の観光パンフレットを見ていて ハイキング記事に心ひかれる。

あら?陣馬形山って ここだったの? 今まで何度も名前を聞いていたけれど 車で行ける山って聞いて何となく馬鹿にしていたところがあった。(体力無くて すぐばてるくせに・・・)見ると ゴールから少し山側に行った望岳荘という施設からの案内が載っていた。片道2時間 行けるんじゃないの?

28日 会社の健康診断と思ってピーちゃんの誘いを断っていたら これも有り難い勘違いで 来月の事だった。 良し 行こっ! ピーちゃんにこの景色見せよっ!

松川ICからまっすぐ 天竜橋をこえて左に曲がる。中央アルプスが 綺麗に見える。あれれ また進めないぞ。 ピーちゃんも大興奮だもの。 私より雪山大好きだからね

Tenryuubashi 道路脇の駐車スペースに車を駐めてアルプス撮影タイム。ピーちゃん積極的に 橋まで歩いていってぱちり。歩道無いし 危ないよ。

少し行くと銀杏並木が続く先に中央アルプス。 あ  パンフレットに載っていた景色だ。 紅葉も綺麗だけれど緑もなかなかなんじゃないの?(ドライバーなので 写真は無い)

大草城址の案内版 そう言えばクラブツーリズムが最近力を入れているコースに紹介されていた「桜と中央アルプスを撮る会」 現地での時間をいっぱい取って撮影タイム 今はこんなのが人気なのだそうな  寄ってみよう

Ookusajyousi カメラマンを魅了した桜は終わりかけだったけれど やえざくらや 鬱金桜がお迎えしてくれた。なるほど人気あるはずだわ 花いっぱいだもの

Odorikosou

Toudaigusa Ukon                  

Tenbou 大草城 武田ゆかりの城かと思ったら もっと前 宗良親王ゆかりの城なんだそうな 城主香坂高宗が 宗良親王を守護したのだと・・・

知識が無いので 香坂高宗と聞いて香坂弾正ゆかりの人かしら?と思えばこれも違う

知っている知識だけで世の中を見ようとしてはいけません 反省

Azami Kiiro

この城址公園 おもしろい

滑り台が いくつか付いていて 天守があったと思われる所から したまで降りていけるようになっている。 もっとおもしろいのは ゴルフのコースが組まれている事

高低差があるしだんだんがあるし これってかなり難しいんじゃないの?

Kiransou

Sakura 群馬からいらしたという ご夫婦と二組だけの城址公園

ご夫婦はもうすることなくなったので オススメの場所は無いですか? とおっしゃる。

「私たち これから陣馬形山に行くんです。 展望がとても良いらしいですよ。車で頂上まで行けるし。」と先週もらったパンフレットを見せて説明。

「行こう」とおっしゃっていたけれど どうしたかな?

私たちは 望岳荘まで行ってそこから歩く事にする。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい日本の歩きたくなる道500選 中川村Ⅱ

2009-04-28 13:01:00 | 旅行記

Ringototannpopo 林檎の花の下に 黄色いタンポポ 何とものどかで柔らかいコラボレーション 道はほぼ登り切って 中央アルプスを眺めながら歩いていく。

千畳敷は何処だ? 宝剣は? あれだろうか?それにしては上の方がなだらかすぎる。乗越浄土は もっとせまかった しかし・・・・

やがて角度が少し違うからわかりにくいのだ・・・と勝手に納得。 後から大きな間違いをしていた事に気付く。

Cyuuouarupusu 真ん中で大きなカールになっているのは千畳敷ではなく 千畳敷 駒ヶ岳 宝剣は一番右に少しだけ見えていて 角度が違うので ほとんど見えていないのだと

その後 この地を再度訪れて気がついた。

そうそう そう言えば中央道を走っていて 真っ先に見える雪山を いつも千畳敷カールと思って本当の千畳敷が現れると あらら?と思うのだった。 名前を知らないので私たちはあの山を偽千畳敷と呼んでいた。

でもどっちでもいいや。 白く輝く雪山は 本当に綺麗だもの。

Doudan この地方は ドウダンで生け垣を作っているお家が多かった。 真っ白で これ以上花が付かないよ と思えるぐらい重たげな可愛らしい花だけれど 家の方ではあまり見ない。

Rairakku_3  ライラックの花も多かった。紫のと白いの

どちらも花の香を漂わせて 美しい景色に さらに色を添えている。

Roujinhome 右に南アルプスが見えてきた頃 老人ホームの美しい建物を過ぎて 休憩地点 アップルランドに到着。

林檎の木の下で 中央アルプスを眺めながらお昼をいただく。 う~~ん 至福の時

Kyuukei Yarzakura

Yaetutuji

Ringobatake

Ringonohana 林檎の花って 白いと思っていたら 少し赤い所もあって それがまた綺麗なんですね?

あまりに可愛らしくてどきどきします。 美味しい林檎になれよ~

さて ここからは だらだらの下りになります。 コミュニティ会館まで降りていって今日のコースは終わります。

Kesiki 美しい中央アルプスに瀬を向けて南アルプスに向かって歩き出す。

Ubayuri ウバ百合の赤ちゃん?

最近覚えた葉っぱ。昔はこれを見て 美味しそう・・・と思っていた。

この森中に入ると宝物見つかりそうだったけれど にょろさんも出そうだったので諦めた。

しばらく人家の並ぶ道を歩く。 どの家も花壇に花があふれている。

Minamiarupusu

Okinagusa あれ~ぇ?

オキナグサ

先週わざわざ霧訪山まで見に行った。絶滅危惧種では無いのか?

なんだかなぁ・・・このオキナグサ可愛いけれど 霧訪山の子達には勝てないよ~~と思う事にして  あの時ピーちゃん「翁になったオキナグサも見たい。」って言っていたけれど ま これで我慢しとけっ!

Minamiarupusu2

Kiiro Murasaki 

みたことが無い花がいっぱい。 良いなぁ

Doudan2おおっ 見事なドウダンの垣根 どうだん?どうだ?

Akebiアケビ?

小さくて良く写らなかったけれど

この坂は 膝の悪い私には少々きつい

上澄み桜を眺めたり 里を見下ろしたりしてノラリクラリと歩く。

Goalhoumen ほう あの赤い橋の向こうまで歩きますか? まだまだですねぇ

Goalhoumen2 ちょっと近づく。 でも橋までありそう。

Kibusi 学校があって 少し街に・・すぐにまたいなかの風景

のんびりしていて やや? 昼寝をしている人も・・・分かる分かる

Fuukei2

Hirune_3

Goal 

ともあれ 最後に振り返って中央アルプスを眺め 正面に陣馬形山の眺め ゴールに辿り着く。

お天気に恵まれ 文字通りさわやかウォーキングは花と光にあふれたウォーキングだった。

すっかりこの村を気に入ってしまった私は 結果としてその後一ヶ月に三度も通う事になる。

Yaezakura Yakabuki

Hanamizuki2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい日本の歩きたくなる道500選 中川村Ⅰ

2009-04-28 12:00:00 | 旅行記

中央道を走っていて 心が高鳴ったり 身が引き締まる感じがする場所がある。駒ヶ根付近である。 雪を抱いた美しい千畳敷および宝剣岳を見ると いつも幸せな気分になれる。

今回 クラブツーリズムのツアーに初めて参加してみた。 南アルプスと 中央アルプスを眺めながらリンゴの花咲く のどかな田園風景を歩こうと言う企画に 気持ちが動いたからだった。

もともと ミステリーツアーという企画だったので はっきりした場所の特定は出来なかった。

松川インターを降りてしばらく走り 信州養命の里プロジェクト事務所から出発。 今日は舗装道路を歩く事が多いのでそれだけが気がかりだった。アスファルトの道 だいきらいっ!

Syuppatutiten いや~ 出発地点から見事な中央アルプス。

格別のお天気に恵まれて 中央アルプスは輝いている。 この村の人々は毎日こんな景色を眺めて暮らしているんだ。 何だかとても羨ましい事のように思えてくる。

Satotoarupusu 里は 花にあふれていて 水が綺麗だからだろうか 出会う花はみんな元気で 美しい。

TanpopoUwamizuzakura  緩やかな坂道を アッチヘふらふらこっちへふらふら

時々車

はいはいと退いて

花を探しながら歩く

Engosaku Rairakku

Hanazuou

庭先の花も含めて 次から次へと花 花 花

Noboribata ピンクの幟旗が このコースの案内をしている.地元の教育委員会が用意したものだろうか? 中川さわやかウォークの字が入っている。

これを辿れば 一周8キロのコースが回れる。

Sato

Minamiarupusuhoumen 道はだんだんに登りになってくる。 右に大きくカーブしながら登っていく。里の景色が どんどん低くなる。

Wakaba_2 若葉が美しい。

何度も深呼吸しながら立ち止まる。

Fuji2  Fuji

藤も満開

崖の斜面にびっしりの藤 これは 野生のものだろうか?

大分登ったらしい

眼下に里の景色 柔らかな緑に 畑の様子が美しい。

Sato3   

Kusaboke クサボケ 可愛らしい姿に立ち止まってしまったのだけれど ここではその辺りの雑草と(ゴメンね)同じらしい。何処にでもあって斜面を覆っていた。

やがてりんご園の脇を通るようになり 白くて可憐なリンゴの花越しに中央アルプスを眺めるようになる。

Ringoen 相変わらず 花にあふれている。

自然の中にも花いっぱい あふれるほど咲いているのに ここの人たち 庭にも花を・・・・ 贅沢だよね

って 出かけないと花を見られない私たちのやっかみ少々。

Hanamizuki Fuukei  

Momo

写真ばかりのレポートになりそう 。そのぐらいこの村は美しいのだと言う事で Ⅱに続けます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の花 オキナグサをみたくて 霧訪山

2009-04-26 11:12:29 | 山歩き

高遠の散策もそこそこに 中央本線小野駅へ

小野駅から 登れる山として紹介されていたから。。。

そもそもオキナグサの名前を耳にしたのは二年前。 行き来している宮さんが オキナグサを見に行ってきたとの報告で知った。 宮さん泊まりで 安曇野の光城山とかもいらしての報告だったからオキナグサは 光城山でも見られるのだと勘違いして 追っかけをしてしまったくらい。

その後 この花は絶滅危惧種で 霧訪山の山頂には自然な形で咲いていて 地元の人々によって保護されているのだと聞いた。

登り 1時間強 昔かっとり城があったとか ひたすら登りの山だとか いろんな情報を得て うん 行けそう

それにしても 登山口に一時はあんまり良くない話しだわ。

Torii

153号線を北上する。この道は懐かしい道。去年 2008年の山と称して美ヶ原に行ったり 高ぼっち 鉢伏山など 良く通った道だった。 あ~~ぁ この神社から入っていくんだぁ

この神社は もの凄く立派です。 一度歩いてみたいと 前から思っていた街での出発。

神社の所からくねくねと看板に誘導されて着いたところは駐車場。 6-7台駐められるだろうか? すでに2台駐まっていたけれど もう帰り支度。

Cyushajyou 対面の山に遮られているけれど 少し美ヶ原が頭を出している。 右に目を移すと 遠いけれど南アルプスが・・・ わくわくしてきた。 プレ君お留守番お願いね

Tozanguti あれあれ 華々しい登山口案内

いらっしゃ~い って声が聞こえてきそうで ちょっと気恥ずかしい。

Kitune 狐君までお出迎え

って切り株の狐君かぁ

横断幕をくぐってすぐ うへっ

本当に登りだ~ ずっと続いているよ。と苦笑い

Nobori

プラスティックのブロックをはめ込んだ階段を過ぎても まだ登り

Nobori2 あっという間に高度を稼ぐ。

花は・・・

少し 葉っぱがあるものの 花の気配無し。

それにこの山キノコ山らしく ここしか通しませんよ・・・と言う意志が 強く感じられる道だった。 獲りませんって。

Nobori3 しかし この登りが1時間続くのか? 

ただのキノコ山 本当に頂上に花があるんだろうか? 全く想像の出来ない山だった。

Ontakesan ほう ここでも御岳信仰

ここまで10分ぐらいかな?

六分の1過ぎたと数えながら行く事にしたら あいかわらずの登りの後に あれれ?

かっとり城跡(川鳥城)に来て やっと10分だと・・・

Jyousi せまい 広場。 ここにお城があったとは思えない。もしあったとしても 山城の意義が良く分からない。 こんな所で城主だとふんぞり返っていても 国を守れるものなのだろうか?

ここはきっと 城の一部で 象徴のような存在に違いない。

と勝手に思って先を進む。

まだ50分もあるよ。

Hinangoya 時々緩やかな登りに変るけれど やっぱりひたすら登り

程なく避難小屋

屋根が付いただけの避難小屋 それでも雨風はしのげる。。。か  そう言えば この山は雷が良く落ちると書いてあった。

この小屋じゃ 雷呼んじゃうな

そうそう 20分目はここ 今度はあっさり  あくまでも目安で 正確では無いらしい。

Nobori4 だんだん足下は 滑りやすい 小石が混じる道になってきた。 下り膝に来るなとちょっと心配

あえぐような急坂をまだまだ登っていく。1じかん限定だから出来る。

行かないとみられないものね

それにしても あいかわらずのキノコ山 赤松しか無くて本当に頂上にそんな花咲くの?  だんだん不安になってきた。

Baumukuhen おや 焼きたてバウムクーヘンだよ

ここの木は少し変 外から腐ってきている。 中が空洞ってのはよく見るけどね。

右側の樹木が切れて 美ヶ原がはっきり見えるようになる。

Cyoujyoucokka

回りの様子が少し変って来たと思ったら 頂上~~

その展望の良さに ここへ来た目的をすっかり忘れて 呆然

南アルプス。 八ヶ岳方面 よく見える。 少ない知識でも 山の同定が出来る。 行った事がある山を見つけるのは嬉しい。

中央アルプスは見えるのだけれど あの特徴的な姿は見られない。 北側から団子の駆使側から見ている感じなので・・・・

「あ~~」 その間「花は何処だ~」と探していたらしいピーちゃんが叫んでいる。

あ~あぁ 足下にも ほこらの横にも。。。 これがオキナグサ

もじゃもじゃの ビロードのような葉に包まれて 何て可愛い花なの? 実は私この花見たことある。 でもそれは道に駅で 売りに出されている花だった。 それはちっとも可愛くなかった。 絶滅危惧種を山野草と称して売っている業者に喝!

Okinagusa 4月15日 本当はまだ早いので見られるかどうか心配だった。 でもきっと私のようなへんちくりんのひねくれ者もいるに違いない と強行したから 嬉しかった。

おかげで せまい山頂は誰もいない。

360度のパノラマビューとオキナグサはふたりじめ

Okinagusa2 まだまだたくさんのオキナグサと記念撮影したけれど 

おひげの出たオキナグサも見たいな

とピーちゃん

ふんふん でも私 おひげを見るためにだけ 又登ってくる事は無いよ。あの下り道は 涙が出そうに膝に来たもの。 もう少し調べて今度は反対側に降りてみるのも良いね。 里山の素敵な出会いに 又来る事を誓って 下山・・・でした

Okinagusa3 これがオキナグサのおひげだよ ピーちゃんこれで我慢だよ

一昨日なぜか中川村の民家の花壇で見つけた。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜はらはら 高遠へ

2009-04-25 00:07:05 | 旅行記

オキナグサをみたくて霧訪山へ行く計画を立てた。しかし 霧訪山登り1時間 往復で2時間強で行けるらしい。 三河から ETC通勤割引二枚を使って行くには遠い。 もったいない。と ケチな事を考え どこかセットで行けるところは? とツアーコンダクターよろしく ああでもない こうでもない。

そうだピーちゃん高遠へ行った事無いって言ってたな。少し前に行ってきた波ちゃんの情報では もう 遅いかも・・・ま 良いか? メインでは無いし

伊那インターを降りてひたすら高遠へ

あ あれじゃない? と何度も 思ったけれど みんな違っていた。私前に来たときは もっと田舎道を通ってきていた。 しかし 山は何処も春色に染まって 小彼岸桜は この町の花らしく 何処にもいっぱい。

Jyousi Ensoku

城址を北側から入る。桜の絨毯がびっしり。

ようちえんの遠足

お行儀良く並んでお弁当食べている。

え? 並んで? 好きなところで食べちゃ駄目なの?

Mitubatutuji

Koboku 青空にレンゲツツジがまぶしい。 何て綺麗なんでしょ

古くて大きな桜に散る花 ひらひら

時折頭に それと分かるぐらいの勢いで散っている。

う~~ん こんなのも良いかもしれないね。

Ohori お堀も桜色に染まり

しだれ桜は天を突き 花びらは空から降ってくる。

Sidarezakura 十分に桜の城址を楽しんで 知らぬ間に会場を出てしまった。

大奥の絵島 幾島事件で島流しにあった絵島の座敷廊まで行って我が家よりも何倍も立派な家をみる。

それでも自由が無いのは嫌や~~

Mizuumi 座敷牢から のぞける景色 美しい。ダム湖みたいだったから その頃には無かっただろうか?

Jyousikouen 元に戻るのも何だかね・・・てわけで 城の回りをまわって北側に戻る事にする。

なぜか誰にも会わない。車もほとんど来ない。 あれ? 間違えたか?

でも 極上の景色を見つけたもん!

思わぬ広いものをした気分の 高遠桜見物。 人は多いけれど それだけの事はあるね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする