世界一周タビスト、かじえいせいの『旅が人生の大切なことを教えてくれた』 

世界一周、2度の離婚、事業の失敗、大地震を乗り越え、コロナ禍でもしぶとく生き抜く『老春時代』の処世術

英会話のコツ

2013年12月18日 | 英語
英語を話すには単語を覚えなきゃ、という人が圧倒的に多い。

そうではない。


ではどうすれば?と聞かれる。



英会話で最も重要なことは、

「想像力」と「言い換え術」である。



たとえば、

不動産屋さんで家を売ってもらうために登記簿が必要と言われたので

登記簿を取りに法務局に行きました。


を英語で言ってみよう。



英語は結論が先に来るから、まず、

I went to 法務局、

となる。

つぎに、なんのために、

to get 登記簿、だ。


どうしてとくれば、

I asked 不動産屋 to sell my house.

不動産屋 said they needs 登記簿.



こうしてまず、わかる範囲で英語で言ってみよう。

難しい単語は使っていない。



では、法務局、登記簿、不動産屋という単語が出てこない。

ここでお手上げか?


そうではない。

難しい日本語を直接英語に直そうとするから出てこないのだ。

知らない単語はいくら考えても出てこないのは当たり前だ。


だが、法務局がどういうところか、

登記簿とはどういうものか、

不動産屋は何をするところか、という意味を知っていれば

それを知っている英語で説明せすればいいのだ。


ここで重要なのが、「想像力」なのだ。


その日本語の意味する情景、状況を思い浮かべる。

その絵を易しい知っている単語を使って説明すればいいのだ。


法務局だったら、a kind of gavernment office

登記簿なら、registered documents あるいは house and land paper でも通じるだろう。

不動産屋は、selling house and land companyとでも言えば十分だ。


相手がネイティブであれば、

法務局はthe Legal Affairs Bureau

登記簿は、a register

不動産屋は、real estate (agent)って教えてくれる。


そこで覚えればいいのだ。


だから、いちいち単語を勉強する必要はない。

大体、中学英語及び単語で会話の80%は事足りる。


これが難しい日本語を易しい英語で「言い換える」要領だ。


この方法を使えばほとんどの会話ができるようになる。

英会話ができる人のほとんどがこの手法を使っている。


ボクもそうだ。


無駄な英語の勉強はやめて、英会話を楽しもう。

そうすれば単語は自然と覚えていく。


楽しまなければ、英語じゃない。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨夜は、ひと足早いボクのバースデイパーティをやってもらった。



突然だったので驚いた。(Surprised Prty)


でも、とても嬉しかった。

シアワセだ。

ありがとう、みんな、愛しているヨー!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月17日(火)のつぶやき

2013年12月18日 | 音楽
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする