■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

宝永の餃子を焼いてみた

2018-05-16 | とっておきのお取り寄せ





旅を終えた私を待っていたのは、北海道に注文していた餃子でした。

この餃子、皮から肉がはみ出てそうになっています。

私が作る餃子よりすごく大きい。

ご近所さんの推薦でお取り寄せしたのが始まりで、冬になると餃子鍋ように注文します。

そう、今までは茹でて食べてるんだけど、焼いて食べてみようかと思いたって取り寄せてみました。




袋に記載通りに焼いてみました。

凄いジューシーで、噛むと肉汁が溢れてきます。

ポークと玉ねぎの甘さ、そして韮の香りが凄い!

口の周りを脂でギトギトにしながらかじりつきました。

はぅ、お酒がすすむ



お腹いっぱい食べておいてアレですが、次回は焼き方をもっと工夫したいと思います。

というか、茹でるほうが好みでした。餃子鍋には断然この餃子をイチオシなのです。







そういえばcookpadに載せた餃子レシピがありました。↓↓↓

私って餃子が好きだと再確認(笑) 時間ができたらまた餃子作ります。


Cpicon 基本の餃子



Cpicon プリプリッ海老水餃子



Cpicon 餃子のおいしい焼き方









北浜レトロのバラブリス

2018-05-06 | とっておきのお取り寄せ





大阪・北浜にある紅茶専門店『北浜レトロ』のお菓子を頂いた。

シールの印字が掠れているのでお菓子の名前が不鮮明ですが、なんとか『パラプリス』と読める。

ナッツとスパイス入りのウエールズ地方のパウンドケーキらしいです。

美味しい召し上がり方を読むと、温めてバターやクリームを添えると美味しいとある。

クリームは苦手なのでバターで攻めてみることに(笑)


2cmほどの厚みがあり、なんだかよい香りがします。
アルミホイルで包んでトースターで温め、北海道バターを乗せてみました。



レーズンと大きな胡桃の欠片がたくさん入っていてなかなか変化を楽しめるケーキです。

しかもスパイスが強めで美味しいです。

シナモン?ナツメグ?カルダモン??? などと予想しながら原材料名を確かめてみると
『スパイス』の一言で終わってました(苦笑)

3種類は入っていると思うのだけど確かめる方法がない。
まぁ大したことはないので想像だけに留めておきましょう。


熱々の紅茶でゆっくりと頂きました。
美味しかったので、お取り寄せのカテゴリーに入れておきます。
クリスマスの時に注文しようっと!







北浜レトロ →→→★★★

住所:大阪府大阪市中央区北浜1-1-26 北浜レトロビルヂング

営業時間:月~木曜 11:00~21:00  金曜 11:00~21:30 土・日・祝 10:30~19:00

定休日:お盆、年末年始





カステラ

2017-01-09 | とっておきのお取り寄せ





カステラが好きで自分で作ってみたこともある。

でも今の環境は手軽にカステラが手に入るから嬉しい限りです。

お正月用に頂いた今年のカステラは長崎堂@大阪心斎橋でした。


最近のカステラはすぐに食べることができるようにすでにカットされています。

ほんと手間いらずで便利な時代になりました。


そういえば子供の頃って自分で切る楽しみがあったよね。

切った断面にカステラの縒り(より)が出ないようにスッパリと切りたくてもどかしい思いをしたことがあったっけ。

一切れの厚みにも迷ったことがありました。

きりりと立つ厚みが要るんですよ、カステラは(笑)

まぁ、そんなことに情熱を注いでいた子供時代だったのでお勉強もできないはずだわ・・・と思うことしきり。


作るのは全然情熱が注げませんでした。 

数度作ってみて、これは熟練の技が必要なお菓子だとすぐにわかりましたから。

ゆっくらと焼き上がってるのに生地はしっとりとしているのが好みです。







長崎堂のサイトはこちら→→→★★★





さて、今年も元旦に初詣に行きました。

おみくじは 吉 でした。

内容がすごく良くてちょっと安心です。

特に健康面! 酒は百薬の長 ですって!!!

信じて精進しますっ!(笑)









八天堂のクリームパン

2016-12-22 | とっておきのお取り寄せ





突然届いた友人からのクリームパン。

この日まで私はこんなお店があるのを知りませんでした。

箱を開けるのがとっても楽しみ!




クリームの種類がいろいろあって、カスタード・生クリーム・抹茶・小豆・チョコレートなどです。

冷凍で届きます。説明通りに24時間かけてゆっくり解凍して・・・

さっそくクリームパンを出してみると・・・こんな感じ!



わお~~って感じです(笑)







いくら好きといってもパンだけ1個2個お届けできるものじゃないですよね。

こんな風にギフトで考えることができるパンって嬉しいですね。

サイトを覗いてみると食べてみたいパンが他にもある~~

これは楽しみですね~♪








八天堂   オンラインサイトはここ→→→★★★








【お取り寄せ】芋ケンピ

2016-12-08 | とっておきのお取り寄せ




待ちに待った年に一度の芋菓子が到着した。

タムラ食品の芋菓子です!!!

容姿は普通の芋ケンピ。

味も普通・・・と言いたいが、何しろ食べ始めると止まらない。

普通のはずなんだけど普通じゃないんですよ、これ。

たぶん、これぞ芋ケンピというレベルなんだと思う。

お腹が空いているときはもちろんのこと、食後の満腹時でも見るとつい手が出てしまいます。


でもね、いくら美味しくても好きでも食べ続けるのは良くない。

”たまに食べるから美味しさ倍増”という私の美学に基づいて、うちでは年に一度だけお取り寄せが許可されています。


この芋菓子、瀬戸内の小さな島、岩城島というところからやってきます。

美味しいレモンやミカンも採れる島ですが、あいにくそれらは実家でもふんだんに入手できるので
最近は芋菓子のみのお取り寄せです。


そうそう、うちではこの芋菓子を巡って争奪戦が勃発しますので、家庭平和のために袋は個別に数を決めて注文します。

美味しい物を前にすると子供になるのはうちの家系かな(笑)





タムラ食品の芋菓子は『ぽんぽこらんど』さんで販売です。  サイトはこちら→→→★★★









Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド