みたらし団子の充実した朝ごはんを終え、琵琶湖沿いをのんびりとドライブしながら集合場所であるJR南草津駅に向かいます。
南草津は初訪問の地です。
リゾートという雰囲気が強い大津とは違い、居住用のマンションが増えてきました。
迷わず駅に到着したのですが、築浅のマンションが多くて住むにはとても便利そうな駅周辺。
聞いたところによると、滋賀県で一番住みたい場所になっているのだそうです。
無事にランチ友と合流できていざヴェルサーレへ!
駅から発車する路線パスの後をのんびりと進んでも10分たらずでヴェルサーレに到着しました。
駐車場完備、写真には収まらないほどの大きな建物です。
明るい外観とは趣が異なって、メインダイニングは絨毯を敷き詰め、2重のテーブルクロス仕様のかなり豪華な内装です。
案内された席の後ろを見るとグランンドピアノが置いてあります。
もしかして・・・夜には生演奏が入るのかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/98/d40035fdb8a8323d9fe3287ddd71f07b.jpg)
その日はスタッフが少ないらしく、行き届かないことがあるかもと心配しながらあれこれお世話をしてくださるマダム。
もっとカジュアルなお店かと思っていたのに高級感たっぷりのインテリアにちょいと緊張気味の私でしたが、メニューの説明やカトラリーの配膳など過不足なく行われて徐々にリラックスできたのです。
ふかふかの椅子に座って一段落。
おもむろにメニューを開きます。
最近は予約時に注文を聞かれることが多いのですが、ここヴェルサーレは何も聞かれなかったということで、着席してからメニューを決めることができます。
その日の気分で決めることができるってなかなか良いですね。
海の幸のグラタン・・・これが一番人気らしいのですが、海老が入っていますから私はNG。
美味しそうな写真なのになぁ〜〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/69/e56ad5da2fdc9f7535950ca1c3207e08.jpg)
ランチセットは3種類。
ライトランチは前菜+メイン1皿+デザート
ヴェルサーレランチは前菜+メイン2皿+デザート
フルコースランチは前菜+メイン3皿+デザート
正しくはセコンドピアットがメインになるのだろうけど、プリモピアットのパスタやリゾットもしっかり量があると思うので、メインと数えさせていただきました。
私の適量はライトランチなのだけど、せっかく遠出したのだから頑張ってヴェルサーレランチをいただくことに。
ランチ友はフルコースランチを挑戦することに決定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/31422baa4c661e989ee7d29c132957a0.jpg)
さて、セットが決まったものの11月の限定メニューは迷いました。
プリモではジャガイモの田舎風煮込みスパゲッティとホタテのウニクリームスパゲッティを悩んだのだけど、結局はジャガイモのクリームスープに決定しました。
セコンドは、ブリと蕪の軽い煮込みか牛フィレ肉と鯛のミルフィーユを散々悩んで、牛フィレ肉と鯛のミルフィーユに決めました。
肉と魚を交互に重ねて・・・いったいどうなっているのか見たいのです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a6/ff0d0353cce03dd8b4a0f2ef7816d7bd.jpg)
尽きることなくおしゃべりしていると前菜が運ばれてきました。
一口サイズの生ハムや茄子のラーザニャ風とか・・・塩味が突出することなく、これならたくさん食べることができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/5d/d42b702631ee71151fead3a1ef7dffb6.jpg)
じゃがいものスリームスープ
もったりとして重い質感でしたが、見た目よりずっとあっさりとしていてイッキに食べてしまいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/e5/9e861eb65632faa6be550e5a206ae16b.jpg)
パンはふっくらとしたフォカッチャ風、オリーブオイルと自家製山桃のジャム添えです。
少し酸味があってほんのり甘い、山桃らしさを残したジャムでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d6/fb7c06e04fd6a128ef9fc8f448663225.jpg)
メインの、牛フィレ肉と鯛のミルフィーユ。
濃いめのバジルソースが合う一品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ad/7c0e2415d8f2083d2b8fdabc50940837.jpg)
重ねて蒸し焼き・・・かな。
味も2つが一体化していて、これはこれで有りだなぁと納得してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ac/b8097943e554ac69a731b7dde377bc9c.jpg)
デザートはもちろんアップルパイです。
はい、メニューのなかから迷わず1択でした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/23/0622d7333bda842be0558f5a1f58626c.jpg)
焼きたての温かいシナモンとアップルがたくさん詰まったパイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ea/438ca95817688a63fa564352b5de8104.jpg)
すごく気になったのが、ゴルゴンゾーラとレモンのプリン!
ランチ友が注文して少しお味見をさせてくれました。
口に含むとゴルゴンゾーラがしっかりと効いたクリームで、後でレモンが主張してきます。
レモンは強い主張ではないのだけどゴルゴンゾーラと共存しているというまことに美味しいデザートでした。
とろとろ状態なので果たしてプリンと呼べるのか・・・よくわかりませんが、とにかく新しい味で印象深い。
聞けば来年から新商品として売り出すのだそうで、今は先行してお披露目なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/07/03f15c85aae09a1f640c4311bde92f64.jpg)
イタリアンといえば塩が決めてなのですが、ヴェルサーレは塩の突出を抑えてフレンチに近い塩加減。
食べ終わっても舌が痛くならず嬉しかったです。
ベルサーレ HPはこちら
住所:滋賀県草津市追分南5丁目12-15
営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナー17:30~22:00
定休日:不定休(月曜日)