■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

明月庵『田中屋』@銀座

2010-02-11 | 食べ歩き(東京)
なんとなく気になっているお店でした。
お買い物の途中にふらりと食べてみました。

寒い日だったので暖かい蕎麦を食べようと思っていたのに、注文したのはセイロです(笑)
鴨せいろがあると思うとどうしても食べたくなりますね。

全体はこんな感じです。


細い蕎麦にたっぷりの鴨汁。
汁のほうは5枚の鴨スライスとたくさんの白ネギ。そして柚子皮。
なぜか素揚げにしたしし唐が一個浮かんでます。
このしし唐が結構汁に合っていましたが、私としてはちょっと??って感じだったので、帰るときに店員さんに聞いてみました。
季節によって三つ葉のときもあるし、しし唐のときもあるというお答えでした。
青ネギは別皿ででてきたので、きっと汁のなかに緑のものを入れたいのだなと思います。

蕎麦は細い蕎麦です。
蕎麦100%だと思います。小麦粉が入っていても少量ですね、きっと。
しっかり繋がってるけど口に入れるとやっぱり脆い。
噛むと弾力があり、美味しい粉の味が広がります。
やっぱりせいろにしておいてよかったなと思いました。

途中で、蕎麦湯を持ってきてくれます。
鴨汁ですから、鴨をすくえるようにスプーンも一緒に持ってきてくれます。
店員さんが目を光らせていて、常連さんにも新人さんにも過不足ないように気を配っているという雰囲気が伝わります。


ここのメニューね、凄いんですよ。
私は普通の蕎麦専門店かと思っていたんですけど、会席や鍋があるんです。
河豚のコースとかの宴会鍋です。
常連さんが食べながら、次の宴会の予約をしてました。
なるほどね~~。こういうお店なんだと感心しながら食べました。

あ、天ぷら、美味しそうでした。
天丼と蕎麦のランチセットがあって、隣の人が食べてました。
美味しそう~~~!
蕎麦の量もちょうどいいし、また食べに行きたいお店です。







明月庵 『ぎんざ田中屋』 本店

住所:東京都中央区銀座6-6-19
営業時間:平日11:30~21:30  土・日・祝11:30~20:50
定休日:年始のみ



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ひとみんさん (きき)
2010-02-12 15:56:16
だよね、冬でも冷たい蕎麦が好きです(^^)
冷たい蕎麦は蕎麦の味がわかるんだよね。

でも、今回は汁蕎麦も食べました。
数日後にUP予定です。
大人の蕎麦でしたよ~~
返信する
Unknown (ひとみん)
2010-02-12 09:23:24
鴨せいろ美味しいですよね(*´艸`)

私も寒い時は暖かいお蕎麦、って思いながらいつも注文するのは
…天ざる( ̄∀ ̄*)♪

やっぱり、冷たいお蕎麦の方が絶対美味しいと思う!!
返信する
>さぼてんママさん (きき)
2010-02-12 07:49:02
やっぱりご存知でしたか(笑)
練馬が発祥なのかな。
量もとても上品で、私には丁度よかったけど普通の人なら3枚くらい食べそうですね。

そういえば、一人でお酒飲んでる粋なおじいさんがいましたよ。
〆に蕎麦食べるんだろうなと思ってみてました。

松戸って・・・(^^;
まだ門前仲町も探索してないのに・・・。
美味しいと聞いたら行ってしまいそうです。
返信する
Unknown (さぼてんママ)
2010-02-11 21:38:26
あ、『田中屋』ですね!
たしか本店は練馬の方にあるんですよね。

『せいろ』いただいた時、わさびが1本ついてました(笑)

ききさんに一度
松戸の「関やど」のお蕎麦食べていただきたいな~~!

お蕎麦が茹で上がるまでに一杯!
あてに出る「そばみそ」も美味です。
もちろんお蕎麦もおいしい!(と、私は思います)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。