![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/51ceb66e0d29ee6a263c5aa7ed8c1508.jpg)
今週は一日に一度ずつ料理をした。
一食分はお弁当に詰めて、あとの食事は外食か、お弁当の残りをつまむか、あるいはお菓子で済ませてしまう。
不規則な仕事だけどお弁当があればある程度は食事時間に食べられる。
お腹が空いてから作り始めるのでは疲れてしまうもんね。
私のようなワガママな人にはぴったりの文化だなぁ(笑)
・牛丼
・椎茸入り卵焼き
・青菜のマスタード醤油和え
・スナップエンドウ
・ポテトサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
牛丼は煮汁を作って野菜を入れ、煮えたら牛肉をひらひらと入れてよくほぐすだけ。
簡単だ・・・・。
玉ねぎを大きめに切りました。
そして贅沢にも人参も入れました(笑)
思わず、糸こんにゃくやお豆腐も入れそうになったけど、すき焼きじゃないんだよね。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c8/a62bacbd972fad7dd1ab23378203465c.jpg)
写真はこの日もちょっと失敗した。
光の方向と焦点を合わせるところの色を考えないでシャッターを押してしまうせいだ。
それから近寄って撮るときにマニュアルにして裸眼で見るのだけど、あとで確認すると自分で決めたはずの焦点がずれてるような気がする。
うむ~~~、視度調整をもう一度設定しないといけません。
さて、怒涛の決算書準備にとっぷりとつかっております。
頑張って乗り切りますっ!!
牛丼だけじゃなくって
奥に野菜たっぷりなのが見えて、それがいいですね。
かんさんのほうはパスタの腕前がぐんと上がりましたね(^^)
野菜炒め
肉ジャガ、温泉卵
みそ汁
ごはん、漬物
落差が大きい(笑
おおぉ、温泉卵入りですか。
豪華ですよ~~(笑)
一っこ前のすき焼きと比べると・・・差がありすぎるけど(^^;
東京では肉じゃがというとポークを使います。
わたしはどうも牛肉のほうは落ち着きます。