
久々の横浜、関内です。
ちょっと迷って、お店の方に迎えに来てもらいました
お箸で食べるフランス料理です。
最強のレディース二人であれこれとおしゃべりタイム。
貴重なひと時でした。
さて、まずは前菜のプレート。

真ん中が人参のムースとコンソメジェル。
そのまわりを、
真鯛のスモーク、サーモンマリネ、アナゴとタラにマッシュポテトを挟んだもの、地鶏、仔羊
となっております。
スープはカボチャのポタージュ

金目鯛の白ワインソース

仔羊のロースト、赤ワインソース

デザートは2品。
黒胡麻のブランマンジェ、きなこソース。
一番下に赤米が潜んでいて、つぶつぶの楽しい食感がありました。

お茶のアイス。
これはチョコチップが入ってます。

テーブルが3つとカウンター4席の小さなお店です。
本店が別にありながら、この日のストラスジュールはオーナーシェフが自ら作ってました。
クラッシックなフレンチをベースに自分なりのセンスでということです。
お小遣いの90%以上は食べ歩きに使っちゃうんだとか・・・
その気持ち、わかります。
お皿はリモージュのものが多く、なかなか楽しませてくれました。
お料理のソース類もクラッシックで、特に赤ワインソースは美味しかったなぁ。
スライスされてた仔羊ですが、スライスでなく塊りで欲しいなと思った次第です(笑)

ストラスジュール
住所 横浜市中区相生町2-52
定休日 月曜日
ちょっと迷って、お店の方に迎えに来てもらいました

お箸で食べるフランス料理です。
最強のレディース二人であれこれとおしゃべりタイム。
貴重なひと時でした。
さて、まずは前菜のプレート。

真ん中が人参のムースとコンソメジェル。
そのまわりを、
真鯛のスモーク、サーモンマリネ、アナゴとタラにマッシュポテトを挟んだもの、地鶏、仔羊
となっております。
スープはカボチャのポタージュ

金目鯛の白ワインソース

仔羊のロースト、赤ワインソース

デザートは2品。
黒胡麻のブランマンジェ、きなこソース。
一番下に赤米が潜んでいて、つぶつぶの楽しい食感がありました。

お茶のアイス。
これはチョコチップが入ってます。

テーブルが3つとカウンター4席の小さなお店です。
本店が別にありながら、この日のストラスジュールはオーナーシェフが自ら作ってました。
クラッシックなフレンチをベースに自分なりのセンスでということです。
お小遣いの90%以上は食べ歩きに使っちゃうんだとか・・・
その気持ち、わかります。
お皿はリモージュのものが多く、なかなか楽しませてくれました。
お料理のソース類もクラッシックで、特に赤ワインソースは美味しかったなぁ。
スライスされてた仔羊ですが、スライスでなく塊りで欲しいなと思った次第です(笑)

ストラスジュール
住所 横浜市中区相生町2-52
定休日 月曜日
バターとカラスミの小串
赤貝とイタヤ貝のサラダ
白魚と雲丹と海老芋、トリュフピューレ乗せ
平目の刺し身、マスタード風味
トリュフと半熟卵のフォアグラご飯
香味野菜のスープ
甘鯛と筍とアワビと野菜の取り合わせ
フカヒレと大根
和牛ステーキと温野菜
柑橘類のスフレ、トリュフアイスと苺
和と洋の折衷ですか。
これは。。。京都のフレンチですか?
素材の組み合わせとソースがとっても楽しめますね。
でも、これは反則でしょ~(笑)<トリュフと半熟卵のフォアグラご飯
だめだよ~~フレンチでこんなの出したら!
「甘鯛と筍とアワビと野菜の取り合わせ」これはとっても食べてみたい。
この3つの食材はプロが調理するとやっぱり違うんだよねぇ。