
東京駅に古都パフェを食べに行くぞ~~!と集合がかかって大喜び。
駅にもパフェにも反応している私です。
大丸10階にある『都路里』というお店で待ち合わせ。
事前にネットで調べてみると、すごい人気で行列とか・・・(^^;
同行者はお仕事帰りでお疲れのはず。並ばせるのは気の毒だ。
約束の20分前にお店の様子を覗いてみると、入口に何人か並んでいます。
「只今15~20分ほどでご案内しております」ということで、ちょうどよかったと私も並びました。
入口にメニューがあるので、並びながらもタイクツしません(^^)
メニュー写真ではすごいボリュームの「古都パフェ(秋)」、全部食べられるかなぁと心配になりました。
でも、せっかく来たことだし、記念になるようなものを食べたほうがいいよね!と
散々迷って、「特選茶々パフェ」を選びました。
どちらも東京大丸店限定パフェです。
各メニューにはアレルゲンが記載されてました。(^^)
人気の「古都パフェ」は、季節によってトッピングが換わるようです。
今回は秋バージョン。

下から、紫いものペースト、アイス、玄米茶のアイス、抹茶、抹茶シャーベット、
白玉、抹茶ゼリー、小豆、再び紫いものペースト、栗、さつまいも、フランボワーズ・・などでグラスからはみ出すくらいにたっぷり盛り上がっています。
別皿で黒糖きな粉みつが添えられています。
「特選茶々パフェ」も選りすぐりの素材がたっぷり。

抹茶・ほうじ茶・玄米茶の3種類のゼリー、抹茶と玄米茶のわらびもち、
バニラアイスと抹茶アイス、玄米茶アイス。
お茶づくしのパフェでした。
どちらもたっぷりの量ですが、一気に食べてしまったんですよ(^^;
このあと、トンカツを食べに行く予定なのですが、それがわかってても食べちゃったんだよね。
甘くて、でも少し軽くて・・・・・不思議なパフェです。
それが人気の秘密なのでしょう。

茶寮『都路里』
場所:東京駅八重洲口「グラントウキョウノースタワー」
東京大丸店10階
営業時間:営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
木・金のみ10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
休日:不定休
駅にもパフェにも反応している私です。
大丸10階にある『都路里』というお店で待ち合わせ。
事前にネットで調べてみると、すごい人気で行列とか・・・(^^;
同行者はお仕事帰りでお疲れのはず。並ばせるのは気の毒だ。
約束の20分前にお店の様子を覗いてみると、入口に何人か並んでいます。
「只今15~20分ほどでご案内しております」ということで、ちょうどよかったと私も並びました。
入口にメニューがあるので、並びながらもタイクツしません(^^)
メニュー写真ではすごいボリュームの「古都パフェ(秋)」、全部食べられるかなぁと心配になりました。
でも、せっかく来たことだし、記念になるようなものを食べたほうがいいよね!と
散々迷って、「特選茶々パフェ」を選びました。
どちらも東京大丸店限定パフェです。
各メニューにはアレルゲンが記載されてました。(^^)
人気の「古都パフェ」は、季節によってトッピングが換わるようです。
今回は秋バージョン。

下から、紫いものペースト、アイス、玄米茶のアイス、抹茶、抹茶シャーベット、
白玉、抹茶ゼリー、小豆、再び紫いものペースト、栗、さつまいも、フランボワーズ・・などでグラスからはみ出すくらいにたっぷり盛り上がっています。
別皿で黒糖きな粉みつが添えられています。
「特選茶々パフェ」も選りすぐりの素材がたっぷり。

抹茶・ほうじ茶・玄米茶の3種類のゼリー、抹茶と玄米茶のわらびもち、
バニラアイスと抹茶アイス、玄米茶アイス。
お茶づくしのパフェでした。
どちらもたっぷりの量ですが、一気に食べてしまったんですよ(^^;
このあと、トンカツを食べに行く予定なのですが、それがわかってても食べちゃったんだよね。
甘くて、でも少し軽くて・・・・・不思議なパフェです。
それが人気の秘密なのでしょう。

茶寮『都路里』
場所:東京駅八重洲口「グラントウキョウノースタワー」
東京大丸店10階
営業時間:営業時間 10:00~20:00(ラストオーダー19:30)
木・金のみ10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
休日:不定休
「都路里」はもともと京都のお店。
私も学生時代に通った記憶がありますが、当時からいっぱいでした。
私の記憶のパフェから随分進化してるんですね。
そのうちぜひもう一度行きたいです。
もういちど写真撮り直しに連れてってください・・・
以前からあるんですね。<都路里
トッピングが今風なので、きっと流行にあわせて進化してるんだとおもいます。
各店に限定があるので、全店通ってしまいそうです。(笑)
色んな所に出没していたんですね(*^m^*)
都路里は何度か行くタイミングがあったのに
未だ行けて無いです…
やっぱりパフェはボリュームが無いとね~
私もトンカツ前に食べる自信アリ!!
前回記事で気になったんですが、
最近のききさんネイルはどんな感じですか~
お手入れをおさぼり気味なもので(^~^;)ゞ
排廻中は更新する時間がなかったので・・・(笑)
じゃ、今日はトンカツをUPしようかな!!
さて、ネイルですが3週間に一度、カルジェルをやり直しています。
最新はちょっと大人しく、半分くらいを白のエアーブラシ→その上にシルバーなラメをフレンチネイルくらいの幅で乗せてもらいました。
ストーンなしです(^^)
ネイルは地味めに・・・というお友達がいて、その人と会う予定があったので上品に仕上げてもらいました。
でも、足のほうは・・・同じバージョンでストーンたっぷりにしてもらいました。
足は誰にも見せないので大丈夫なのです(爆)
明後日、ネイルの予約を入れていますから、写真とって見ますね(^^)