出張などで随分ご無沙汰でした。
その出張ですが、タイトル通り約30年振りに非鉄ながら懐かしい山陽路を訪れました。
新幹線のぞみで、岡山にて下車その後福山を経て徳山へ。翌日は徳山から新山口(当時は
小郡)まで行きました。帰りは時間の関係で飛行機でしたが、とても懐かしかったです。
在来線を行く車両は当時と様変わりしたり、同じでもJRになってからの新色を纏ったりですが
何となく駅構内の線形など当時を偲ばれるものがありました。
ただ、駅周辺は少し時代の流れと共に斜陽感が漂い少しセンチメンタルな気分でした。
今回は、立ち寄ることができませんでしたが30年ほど前良く撮影した駅の一つ岩国駅で
或る夏の夕方に暮れる山陽路を東京に向かって行く14レあさかぜをアップします。
付属編成は、広島から増結ですから本編成のみでナハネフ23先頭で3両目には懐かしの
ナシ20が繋がっていて夕食準備で忙しそうにスタッフが働いているのが窓越しに見えました。
ハーフサイズで判読しずらいのですが、EF65は535かもしれません。
撮影;1976年8月 山陽本線 岩国駅 14レあさかぜ OLYMPUS-PEN F ZUIKO38㎜f1.8 FX
その出張ですが、タイトル通り約30年振りに非鉄ながら懐かしい山陽路を訪れました。
新幹線のぞみで、岡山にて下車その後福山を経て徳山へ。翌日は徳山から新山口(当時は
小郡)まで行きました。帰りは時間の関係で飛行機でしたが、とても懐かしかったです。
在来線を行く車両は当時と様変わりしたり、同じでもJRになってからの新色を纏ったりですが
何となく駅構内の線形など当時を偲ばれるものがありました。
ただ、駅周辺は少し時代の流れと共に斜陽感が漂い少しセンチメンタルな気分でした。
今回は、立ち寄ることができませんでしたが30年ほど前良く撮影した駅の一つ岩国駅で
或る夏の夕方に暮れる山陽路を東京に向かって行く14レあさかぜをアップします。
付属編成は、広島から増結ですから本編成のみでナハネフ23先頭で3両目には懐かしの
ナシ20が繋がっていて夕食準備で忙しそうにスタッフが働いているのが窓越しに見えました。
ハーフサイズで判読しずらいのですが、EF65は535かもしれません。
撮影;1976年8月 山陽本線 岩国駅 14レあさかぜ OLYMPUS-PEN F ZUIKO38㎜f1.8 FX