狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

赤ベコにぞっこん(9) 初夏のあかつき3号 ED7213号機 

2011年11月20日 21時46分10秒 | 昔の写真

本日のもう1本は、連載企画の赤ベコシリーズです。
大学受験勉強を抜け出して行った博多駅。
編成の短い43レあかつき。相方の編成は門司で別れて筑豊線回り。
すでに、14系15型が入っているのがサイドの窓の高さでそれと判ります。
この寝台側の窓の天地が狭くなった寝台車は緩急車も折妻から平妻になってあまり好きではありませんでした。
ED7213号機のスカート部の通風孔が開いていたり、
ホーム上の車掌さんの制服が白なのも夏の証ですね。



博多駅の8番線の様子も、隣(新幹線側)に篠栗線用の9番線ができたり
新駅の建物が真上に載っかったりと、この時代の面影はありません。

1979年7月 鹿児島本線 博多駅8番線 ED7213号機 43レ あかつき3号
※左側のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の夕練 雷鳴と2078レ

2011年11月20日 18時44分20秒 | 国鉄・JR 関東

昨日は天気予報通りの雨で非鉄。
この週末は非鉄かと思いきや、寝る前に鐡友からのメールでどうも日曜の2078レにEF8195が入るとの情報。
日曜が晴れることを期待して就眠。

当初の予報が変わり起きると薄日が差す天気でその後どんどん良い天気に。
他の用事もあったので、夕練はピンポイントで小1時間程度と決めてヒガウラへ出撃したのでした。
若干早めの現地着になったので5881レから撮り始めて、そのあと単1061でEF66108が来たものの、
その他は何もなく次第に日が大きく西に傾くと同時に北側から何やら怪しい黒雲が、
構えた画面に広がり始めて、急激に露出が落ちて行きました。そして16時を回る頃にはゴロゴロと
雷鳴がし始めて、ボツボツ大きな雨粒まで落ち始めました。



そんな中、彼方に2つのライトが見え始めなんとか無事に2078レを仕留められました。
ISOは2500に上げてやっとの1/500sec.で解放前後露出でノイズが目立ち、オマケにお尻が少し切れました。
久々のEF8195代走ということで、この環境下で他に3名ほどの同業者が居ました。
その後、土砂降りになった雨も89レの前にはほぼ上がったのでそれではと・・・



黒雲も去って、同じISO2500でもややノイズが目立たないほどに明るくなりました。
西には茜空が広がり、EF641043の窓に写りこみました。

2011年11月20日 武蔵野線東浦和付近にて EF8195 2078レ、EF641043ほか 89レ
※左上のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする