狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

3色PFと黒タキ

2012年03月29日 22時57分22秒 | 国鉄・JR 関東

今日もロクゴーネタが続きます。
春本番になって、その活動が随分と縮小したオイルトレイン。
その少し前の姿を今日はアップします。
JRFになって登場した所謂JRF標準塗装の中でも大きく分けて二通りあって、3色塗と2色塗。
既に3色塗は居なくなりましたが、今日はその3色塗をアップします。



なんだか最近ではダイヤモンド形パンタと言っているようですが、電関人にとってはデカパンの1042号機。
牽いているタキも今と随分形状が異なる、タキ35000の中にもっと古いのも混ざったオール黒タキです。
電関人世代は、タキといえばまずは黒、そして銀、黄色、グレー、白がタキの色でした。

1998年1月24日 武蔵野線 西浦和~北朝霞 EF651042号機 貨物列番不明
※励みになりますので、左側のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする