24節季の処暑の今日、まともに夜行が走るのはこの夏が最後かと感慨に耽る。
思い起こせばゴーマルサンでの本州連絡夜行急行の一大整理とブルトレ全盛期の到来を機に本格鉄趣味参入しブルトレ世代第一期生としてその終焉にを目の前に鉄道旅行の醍醐味が無くなってしまう喪失感を深く深く噛みしめるのである。
写真の大学1年の上信越筋はまさに新幹線開業前のあのゴーマルサン前のような活況を呈し、神流川旧橋梁に載せて楽しんだもの。
24節季の処暑の今日、まともに夜行が走るのはこの夏が最後かと感慨に耽る。
思い起こせばゴーマルサンでの本州連絡夜行急行の一大整理とブルトレ全盛期の到来を機に本格鉄趣味参入しブルトレ世代第一期生としてその終焉にを目の前に鉄道旅行の醍醐味が無くなってしまう喪失感を深く深く噛みしめるのである。
写真の大学1年の上信越筋はまさに新幹線開業前のあのゴーマルサン前のような活況を呈し、神流川旧橋梁に載せて楽しんだもの。
高2の夏初めて上京しての鉄。そのときロクゴPはみずほで最後の特急仕業をつとめていた。
東海道で最後の花道を行くロクゴPを撮っている時にはその後の姿を武蔵野線に追うことになるとは夢にも思わなかったのだが。それから幾星霜今度はPFをしゃにむに追っかける自分がいる。国鉄電機最大・最高の銘車ロクゴに未だ首ったけ。