番外ではあるが、今回の旅の目的の一つの「EH800」という機関車を撮ること。
降り積もった雪を巻き上げながらやって来るコンテは書きあがっていたが、
肩透かしの雪晴れ。
おまけに三厩では撮影中に漁師小屋など11棟を焼く大火事が発生。
切り上げ間際にやってき14号機の牽く札幌ターミナル行は、
まるで津軽の季節風に乗った冬将軍を連れてきたかのようだった。
2018年 睦月 津軽海峡線 油川
最新の画像[もっと見る]
- アルプスビュー 1日前
- 風合瀬にて 3日前
- 風合瀬にて 3日前
- 後方よし! 5日前
- 畑の向こうのタンカートレイン 1週間前
- 大きな機関車と小さな貨車 1週間前
- 槍とマルーンとマッコウクジラ 2週間前
- いにしえの景色へ 2週間前
- 冬の一日の終わりに 2週間前
- 国鉄幻想 2週間前
道内だったので片パンでしたが、こちらがわで両パンも撮ってみたいところです。
こいつ、なかなか良いですね。
青函だけに、精悍なお顔で(爆)
私が青森に居た時は、ちょうど今回の連続した大寒波軍団がやってくる直前でして、
次回は、じっくり腰を据えて中小国界隈で白い悪魔と闘う
デュアルボルトを狙いたいですね!
何故かこの機関車技術の塊機に外開きということもあってか
気になりませんし、むしろこれが正解かとも。
体のことを考えるとおと休+駅レンがGOODですよ!