狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

鮮魚列車 レムフ10000

2013年08月16日 23時54分54秒 | 国鉄・JR 九州

高速貨物ゆえ普通の緩急車が使えずに、コキ10000を改造して作られたレムフ10000であることを知ったのはずいぶんと後のこと。

それでもエアサスだったからずいぶんと乗り心地は良かっただろうか?しかもトイレ付。



冷蔵車と隣り合わせだったから涼しかったかどうかは知らないが、今日も1日暑かったので少しばかりでも涼しい画像を捜し、

鮮魚列車トビウオのあとうち写真をアップ!

一度乗ってみたかった車両だった。


1977年5月 鹿児島本線 水城~白木原(現 大野城) 5050(?)レとびうお
※励みになりますので、左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« EF15 大宮通過 | トップ | 二夜連続野宿の試練 36年前... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
10000系貨車 (青列車)
2013-08-17 15:50:52
客レにあっては20系ブルトレと雖もMax95km/hだった時代に100㎞/hを具現化した10000系貨車編成の高速貨物列車は特別な存在でしたね。殊に東海道・山陽筋にあってはEF66の限定運用で貨物列車のエリートでした。レムフがコキフの改造車だったとは知りませんでした(^^);
TR-203台車の乗り心地は寡聞にして存じませんが、かつてMax95㎞/hのコキ50000系の緩急車コキフ50000の揺れが凄まじかったそうでNHKのローカルニュースで「大揺れコンテナ車掌」と取り上げられた事がありました。
そのせいかコキフだけは台車をそれまでのTR-223からTR-203に交換したとのことです。

レムフ・コキフそしてワムフ100など、ボギー台車の緩急車ならまだしも、2軸車の車掌車・緩急車の乗り心地は凄まじかったそうですね。特に整備状況が悪く激しいフラット音を立てながら他の貨車に比べても一段と激しく揺れていたものもしばしば見かけましたが、そんなのに当たった列車掛氏はさぞかし大変だったのでは?
返信する
緩急車 (狂電関人)
2013-08-17 16:20:55
青列車さま

ここへ来ていただけるのは青列車さまだけかなぁと(笑)
コメントありがとうございます。
ヨとかワフとかは乗り心地何ていいものではなかった話は
散々当時の職員さんに伺いました。まさに酷鉄そのものだったとか。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 九州」カテゴリの最新記事