初めてのいすみ訪問は期せずして雪になった。
しかし、その積雪量は大多喜を境に平地に行くとみるみる減っていく。
大原から下る急行を、2度、3度押さえるために101Dを迎えに新田野、国吉間にカメラを構える。
まずは露払いのいすみ205号の単行。
美しく雪化粧した杉林を28mmで大きく切り取る。
蘆の群生もアクセントにあぜ道までを画面に・・・。
そして本命は、玉替えして標準で迎え撃つ。
朝のきーんと張り詰めた冷たい空気感が気に入った1枚である。
この後暫くして林の雪化粧は儚く消えて、貴重な朝駆けの褒美となった。
2014年2月11日 いすみ鉄道 新田野~国吉 いすみ205 57D、キハ52125+キハ282346 101D
※励みになりますので左のにほんブログ村鉄道写真ボタンをポチッとよろしくお願いいたします。
最新の画像[もっと見る]
国鉄色の気動車はやはり落ち着きます。
杉木立にのる淡雪の風情が朝駆けの収穫でした。
もう少し、この日のいすみをアップいたしますのでお付き合いくださいませ。。。
それにしても雪景色に国鉄色キハ2連、
羨ましい~。
52が呼んだのか、期せずして初いすみは雪の中でした。
これから春を迎えるいすみもちょっと気になる存在です。