幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

9.9菅首相会見での日刊ゲンダイの質問と回答全文 「国民の命」を守れなかった責任と謝罪は? ”美辞麗句だけで行動が伴わない菅首相は安倍前首相の真似? 騙される国民が悪いのか?”

2021-09-17 09:48:18 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe069449762bde52fa6abdb6f2efcf9d666c4a6a 9/17(金) 9:06 日刊ゲンダイDIGITAL
 退陣表明後初めて行われた9月9日の首相会見。抽選で当たって会見に参加した日刊ゲンダイ本紙記者は例によって指名されなかったが、当日、書面で質問を送ると、きのう(16日)回答が届いた。

 会見で菅首相はわざわざ資料を配布し、ワクチン接種や死者の減少などを自画自賛。自宅療養者の死が相次ぐ現実について、首相の現状認識と対応について質問した。

 また、菅首相が繰り返す「国民の命と暮らしを守る」との決意とは異なる結果が生じていることについての責任と謝罪を問うた。質問と回答を全文掲載する。

 記者は菅首相の会見にこれまで6回参加したが、結局、一度も当てらず、最近は当てられる気配も感じなくなっていた。(取材・文=生田修平/日刊ゲンダイ)
 ◇  ◇  ◇
【日刊ゲンダイの質問】

 本日の会見で配布された資料の3枚目には、4月1日~5月31日(61日間)と7月10日~9月8日(61日間)を比較し、死亡者数(累積)が3886人から1590人へと「60%減」とあります。会見でも菅首相が言及しました。

 今、国民が知りたいのは、ワクチン接種により死者数が60%減ったことではありません。入院できずに十分な治療が受けられない自宅療養者の無念の死が相次いでいます。その現実に対して、菅首相がどう向き合い、どんな策を講じているかです。

 そこで、4月1日~5月31日(61日間)と7月10日~9月8日(61日間)について、それぞれの全国の自宅療養者の死者数(累積)と、増減率を教えてください。その上で、見解を述べてください。

 自宅療養者の死が相次ぐのは十分な医療を提供できていないからです。救えた命も少なくないと思われます。それは政治の責任だと思いますが、菅首相はどう思いますか。菅首相はきょうの会見で、「国民の命と暮らしを守る、この一心で走り続けてきました」と言いましたが、自宅療養者の死が示すように国民の命を守れていません。その責任をどうお感じか。杉並区の田中区長や埼玉県の大野知事は行政に落ち度があったコロナ患者の死亡について謝罪しています。菅首相は国民の命を守れなかったことについて謝罪するつもりはありますか。

【首相回答】

●警察庁のデータによれば、令和3年に警察が取り扱った新型コロナ陽性のご遺体のうち、自宅等(入所施設や宿泊施設等を含む。)で亡くなられ、生前にPCR等の検査が実施され、かつ、死因が新型コロナウイルス感染症であった方は、4月は26人、5月は24人であったのに対し、7月は10人、8月は93人であったと承知しています。今回の感染拡大において、感染者数の急激な増加に伴い重症者数が過去最大の規模となり、自宅で亡くなられるケースも増えていると承知しており、大変重く受け止めています。

●自宅で療養する方々には、しっかりと状況を把握し、必ず連絡をとれる体制をつくることが極めて重要と考えております。このため、パルスオキシメーターを配布するとともに、身近な診療所による健康観察、症状が悪化した方への往診やオンライン診療等を行える体制の整備などに取り組んでおります。併せて、症状が悪くなればすぐに入院できる体制を整備するため、病床やホテルに加え、全国で酸素ステーション、臨時の医療施設などの増設にも取り組んでおります。

●こうした中、今、私がやるべきことは、この危機を乗り越え、安心と賑わいのある日常への道筋をつけることであり、そのことが総理大臣としての責任であると考えています。引き続き、国民の命と暮らしを守るという決意の下、各都道府県とも緊密に連携をしながら、必要な対策を進めてまいります。

感想
日刊ゲンダイというと、記事の信ぴょう性に?を持ちながら読んでいましたが、政治だけは大手新聞社よりもしっかりしているように感じます。
首相に忖度していないのが良いです。

100万人当たりのコロナ感染者死者数 日本/韓国/台湾/中国  日本は断トツの1位

感染者が減っても医療逼迫 専門家、シルバーウィークでの再拡大懸念 “一般国民も感染したらすぐに治療&入院できる政治を求めます”

2021-09-17 09:18:00 | 新型コロナウイルス
https://news.yahoo.co.jp/articles/de2d6f41f9286c04c8dc711d84f08c2505b1bf01 9/16(木) 19:34 朝日新聞デジタル

 新型コロナウイルス対策を厚生労働省に助言する専門家組織は16日の会合で全国の感染状況を分析し、座長の脇田隆字・国立感染症研究所長は「安定して減少してきている」と述べた。ただ、病床使用率は緊急事態宣言解除の目安である50%を9府県で上回り、「多くの地域で医療の厳しい局面が継続している」と警戒を呼びかけた。

 専門家組織に提出された資料によると、15日までの1週間の全国の新規感染者数は10万人あたり41・58人で、前週の約半分に急減。東京都で0・55倍、愛知県と大阪府で0・57倍、沖縄県で0・63倍となっている。1・02倍の石川県を除く都道府県で減少した。夏休みが終わって人の移動が減ったり、長雨で外出が減ったりした影響が考えられるという。

 一方、病床使用率は高い水準が続いている。内閣官房によると、15日時点で兵庫県が62%、埼玉県は60%。千葉、神奈川、愛知、滋賀、京都、大阪、沖縄の各府県でも5割を超えている。重症病床の使用率は、東京の76%が特に高い。

 厚労省によると、自宅療養者数は8日時点で10万3459人、療養先調整中は1万6246人で、なお多い状況が続いている。


 全国の重症者数は、15日時点で1743人。減少に転じたものの、高い水準にある。16日には全国で63人が亡くなるなど、死者は増加傾向が続いている。

 専門家組織は9月のシルバーウィークや学校再開などで、感染の再拡大が懸念されると指摘。冬に向けて更に厳しい感染状況が生ずるという前提で、医療体制を整えるといった対策が必要だと訴えた。

 同日に開かれた東京都のモニタリング会議でも、重症者数の高止まりで、「感染者を大きく減らさないと、救急医療への深刻な影響が続く」との指摘が出た。東京、埼玉、千葉、神奈川の首都圏4都県知事は同日、シルバーウィークを前に、都県境を越える移動の自粛や、基本的な感染対策の徹底を呼びかける共同メッセージを公表した。(田伏潤、池上桃子、釆沢嘉高)

感想
国民に自粛求めるだけが政治ではないでしょう。
沢山の病床あるのに、コロナ感染者を受け入れないのは、政治が悪いからです。
政治のトップが、無能なのか、気持ちがないからです。
自宅待機⇒自宅放置⇒自宅放棄が当たり前の現状を早く改善して欲しいです。
それが当たり前になってきています。

高級国民はすぐに入院できるので、”安心&安全”なのでしょう。
綾瀬はるかさんに非難が向いていますが、矛先は菅首相、そしてそれを支えている自民党、公明党に向けるべきではないでしょうか。

100万人当たりのコロナ感染者死者数 日本/韓国/台湾/中国  日本は断トツの1位