https://news.yahoo.co.jp/articles/996881b2c0e8e09daf510542d31c5bde5c712787 9/21(火) 7:32 FRIDAY
9月10日に放送された情報番組『ひるおび!』(TBS系)内での八代英輝弁護士の発言が物議をかもし、いまだ炎上が続いている。
同番組内で八代氏は、
「共産党は『暴力的な革命』というものを、党の要綱として廃止していませんから」
と発言した。
しかし日本共産党の綱領(八代氏は要綱と言い違えている)を読んでも、そんな文言はない。明らかに事実誤認であることがわかる。ラサール石井氏は日刊ゲンダイのコラムで、
《ワイドショーでのたわ言と看過するには酷すぎる暴言》
と怒りを表している。
悪質なデマだということで共産党は即刻、TBSに抗議した。抗議を受けてTBSは13日放送の『ひるおび!』で謝罪することになったのだが、この放送での八代氏の謝罪がさらに炎上を引き起こすことになった。
局アナが謝罪した後に彼はこう語った。
「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方、日本共産党はそれを度々否定していることを合わせて申し上げるべきでした」
これを聞いて「なんだ、これ?」と思った人は多いだろう。彼の釈明では、
“(共産党の綱領に『暴力的な革命』と明記されているということは)政府が閣議決定したことで、政府も認めていること”
だから間違いじゃないと言っているわけで、自分が誤りを言ったことに対する謝罪ではない。
そのうえで“共産党が否定している”と付け加えなかったことを謝罪しているだけだ。ポイントがずれていることが誰でもわかる。これには共産党はもちろんSNSや各方面からも抗議や非難の声が上がった。
ジャーナリストの江川紹子氏はTwitterで、
《八代氏のは、自分の発言は政府の見解に沿ったもの、という「弁解」であって、共産党綱領にないことを「ある」とした虚偽コメントへの「謝罪」とは言えませんね》
と発言している。
結局、共産党も再びTBSに抗議した結果、17日の放送で八代氏は再び謝罪した。それでも炎上は収まりそうもない。これにはTBS局内からも、非難の声が上がっており、
「芸人やタレントの発言ではなく、国際弁護士ですからね。言葉の重みが違います。しかも総選挙を前にしてデマをとばして一政党を貶めたわけです。公共の電波を使ってネガティブキャンペーンを張ったも同然ですから、罪は重いですよ。
これが自民党に対する発言だったら即、降板となっていたでしょう。あれで済ませようとした番組サイドの良識を疑われてもしかたないですね」(TBS関係者)
たしかにネガティブキャンペーンだといわれてもしょうがないかもしれない。八代氏の言っていた閣議決定とは、16年3月22日に当時の安倍政権が日本共産党について、
《現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である》
《『暴力革命の方針』に変更はない》
との答弁書を閣議決定したことを指している。破防法とは、「暴力主義的破壊活動」を行った団体に対する規制措置などを定めた法律で、長年共産党がその調査対象になっていたのは事実である。
たしかに破防法適用のための調査機関である公安調査庁のレポート「内外情勢の回顧と展望」でも、イスラム国、アルカイダなどの国際テロ組織を始め、北朝鮮・朝鮮総連、オウム真理教、過激派セクト、右翼団体などとともに、日本共産党について述べられている。
しかし、この閣議決定にも《共産党の綱領に『暴力革命』が記されている》とはない。そんな中、『ひるおび!』のスポンサーだった『キユーピー』が14日からCM放送を見合わせている。
「出演者の発言をめぐって番組スポンサーがCMを見合わせるというのは前代未聞です。八代氏は大胆な発言が多かった人ですけど、今回ばかりはまずいでしょう。しかし彼の発言を聞いていたほかの出演者やスタッフ、局の上層部の人たちが何も思わなかったのが不思議です。八代氏の隣にいた政治評論家は何をしていたんでしょうか。
こういう場合、番組の最後にお詫びと訂正がされるのが普通でしょう。間違った発言だと気付かないことにも呆れますが、生の情報番組を放送しているという緊張感がないことにも呆れました」(別のTBS関係者)
万が一にもこのような状況が続いて、スポンサーがひとつふたつと離れてしまったら番組は生きていけないという。つまり“打ち切り”の可能性も出てくると。横並びの番組の中でも人気の高い『ひるおび!』だが、思わぬところでつまずいてしまったようだ。さて、挽回の策はあるのだろうか…?
感想;
衆議院選挙を控え、デマが飛び交うでしょうが、なんとTBSがそのデマ拡散に協力したことになります。
もちろん、失敗がありますが、その後の対応が重要です。
なぜ局アナが謝罪でしょうか?
謝罪すべきは発言した本人です。
また言い訳がまた認識不足でした。
このような人物をコメンテイターに置いているディレクター、TBSの良識が求められています。
キューピーはさすがですね。
CMしないということで、抗議を表しています。
自民党と公明党にしてみれば、思いもかけない協力で、喜ばれていることでしょう。
自分たちでデマは出せませんが、他の人がデマを出すのは仕方のないことと言えますから。
9月10日に放送された情報番組『ひるおび!』(TBS系)内での八代英輝弁護士の発言が物議をかもし、いまだ炎上が続いている。
同番組内で八代氏は、
「共産党は『暴力的な革命』というものを、党の要綱として廃止していませんから」
と発言した。
しかし日本共産党の綱領(八代氏は要綱と言い違えている)を読んでも、そんな文言はない。明らかに事実誤認であることがわかる。ラサール石井氏は日刊ゲンダイのコラムで、
《ワイドショーでのたわ言と看過するには酷すぎる暴言》
と怒りを表している。
悪質なデマだということで共産党は即刻、TBSに抗議した。抗議を受けてTBSは13日放送の『ひるおび!』で謝罪することになったのだが、この放送での八代氏の謝罪がさらに炎上を引き起こすことになった。
局アナが謝罪した後に彼はこう語った。
「私の認識は閣議決定された政府見解に基づいたものでした。一方、日本共産党はそれを度々否定していることを合わせて申し上げるべきでした」
これを聞いて「なんだ、これ?」と思った人は多いだろう。彼の釈明では、
“(共産党の綱領に『暴力的な革命』と明記されているということは)政府が閣議決定したことで、政府も認めていること”
だから間違いじゃないと言っているわけで、自分が誤りを言ったことに対する謝罪ではない。
そのうえで“共産党が否定している”と付け加えなかったことを謝罪しているだけだ。ポイントがずれていることが誰でもわかる。これには共産党はもちろんSNSや各方面からも抗議や非難の声が上がった。
ジャーナリストの江川紹子氏はTwitterで、
《八代氏のは、自分の発言は政府の見解に沿ったもの、という「弁解」であって、共産党綱領にないことを「ある」とした虚偽コメントへの「謝罪」とは言えませんね》
と発言している。
結局、共産党も再びTBSに抗議した結果、17日の放送で八代氏は再び謝罪した。それでも炎上は収まりそうもない。これにはTBS局内からも、非難の声が上がっており、
「芸人やタレントの発言ではなく、国際弁護士ですからね。言葉の重みが違います。しかも総選挙を前にしてデマをとばして一政党を貶めたわけです。公共の電波を使ってネガティブキャンペーンを張ったも同然ですから、罪は重いですよ。
これが自民党に対する発言だったら即、降板となっていたでしょう。あれで済ませようとした番組サイドの良識を疑われてもしかたないですね」(TBS関係者)
たしかにネガティブキャンペーンだといわれてもしょうがないかもしれない。八代氏の言っていた閣議決定とは、16年3月22日に当時の安倍政権が日本共産党について、
《現在においても破壊活動防止法(破防法)に基づく調査対象団体である》
《『暴力革命の方針』に変更はない》
との答弁書を閣議決定したことを指している。破防法とは、「暴力主義的破壊活動」を行った団体に対する規制措置などを定めた法律で、長年共産党がその調査対象になっていたのは事実である。
たしかに破防法適用のための調査機関である公安調査庁のレポート「内外情勢の回顧と展望」でも、イスラム国、アルカイダなどの国際テロ組織を始め、北朝鮮・朝鮮総連、オウム真理教、過激派セクト、右翼団体などとともに、日本共産党について述べられている。
しかし、この閣議決定にも《共産党の綱領に『暴力革命』が記されている》とはない。そんな中、『ひるおび!』のスポンサーだった『キユーピー』が14日からCM放送を見合わせている。
「出演者の発言をめぐって番組スポンサーがCMを見合わせるというのは前代未聞です。八代氏は大胆な発言が多かった人ですけど、今回ばかりはまずいでしょう。しかし彼の発言を聞いていたほかの出演者やスタッフ、局の上層部の人たちが何も思わなかったのが不思議です。八代氏の隣にいた政治評論家は何をしていたんでしょうか。
こういう場合、番組の最後にお詫びと訂正がされるのが普通でしょう。間違った発言だと気付かないことにも呆れますが、生の情報番組を放送しているという緊張感がないことにも呆れました」(別のTBS関係者)
万が一にもこのような状況が続いて、スポンサーがひとつふたつと離れてしまったら番組は生きていけないという。つまり“打ち切り”の可能性も出てくると。横並びの番組の中でも人気の高い『ひるおび!』だが、思わぬところでつまずいてしまったようだ。さて、挽回の策はあるのだろうか…?
感想;
衆議院選挙を控え、デマが飛び交うでしょうが、なんとTBSがそのデマ拡散に協力したことになります。
もちろん、失敗がありますが、その後の対応が重要です。
なぜ局アナが謝罪でしょうか?
謝罪すべきは発言した本人です。
また言い訳がまた認識不足でした。
このような人物をコメンテイターに置いているディレクター、TBSの良識が求められています。
キューピーはさすがですね。
CMしないということで、抗議を表しています。
自民党と公明党にしてみれば、思いもかけない協力で、喜ばれていることでしょう。
自分たちでデマは出せませんが、他の人がデマを出すのは仕方のないことと言えますから。