昭和の車両

津山の扇形機関車庫に保存展示されている車両です
手前の2両並べられているのがキハ58とキハ28
国鉄時代は 急行列車として日本の非電化区間で主役を務めた気動車です

その向こうには 大糸線で引退したキハ52の顔が見えます
これもかつて山岳路線で活躍した強心臓の気動車です

国鉄時代の車両は 色も形もプロフェッショナルな雰囲気があってカッコいい








〔α55/Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3〕

コメント ( 0 ) | Trackback (  )