流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
カレンダー
2018年9月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(14) |
花・植物(825) |
鉄道(193) |
旅行(49) |
海・港・船・灯台(82) |
山(39) |
街(120) |
公園(153) |
名所・史跡・旧跡(101) |
建造物(41) |
風景(330) |
自然(13) |
動物(24) |
飲・食(9) |
行事(38) |
音楽(6) |
カメラ(2) |
スポーツ(10) |
自転車(13) |
クルマ・バイク(81) |
最新の投稿
寄のロウバイ 2025 |
吾妻山からの富士山 2025 |
江の島と富士山 |
黎明の横浜港と富士山 |
箱根路激走2025 +紅葉 |
ロウバイの花が咲き始めました |
静岡県の歴史的灯台巡りツーリング 掛塚灯台 清水灯台 |
静岡県の歴史的灯台巡りツーリング 御前埼灯台 |
相模原公園の紅葉風景2024 |
薬師池公園の紅葉風景2024 |
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
旅人の写真
by tabibitoさん |
のんびり行こう!
by condorさん |
はねくら そら の 瞬間 Collection ★ |
はねくら そら の 瞬間 Collection 2
by はねくらさん |
MJK's PHOTO |
MJK's PHOTO Ⅱ
by MJKさん |
ローカル写真日記2.0
by ナツボウさん |
純さんのスナップショットで四季彩歳
by 純さん |
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
ej25lancaster |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
全国を渡り歩く流浪の転勤族です 転勤はいろいろ負担もありますが 長期旅行だと思って各地巡りを楽しんでいます 旅の相棒は CL500とスーパーカブ60周年記念モデルです |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
笛吹川フルーツ公園
2018-09-22 / 公園
お手軽登山を午前中で終え 来た道を戻り 途中の琴川ダムの手前で右に折れて
焼山峠を越えるルートで次の目的地 「笛吹川フルーツ公園」へと向かいました
こちらの公園もcondorさんのブログで時々お見掛けします
山では良いお天気に恵まれましたが 次第に雲が出てきて
こちらの公園に着いた時には曇り空になってしまい 富士山も隠れてしまいました
広大な園内は起伏があって隈なく散策するのは 少々体力が要りますが
フルーツ公園というだけあって いろいろな果樹が植えられていて フルーツ王国山梨を実感できます
ちょうどお昼の時間でしたので ランチでもということで 公園内のレストランにお邪魔してみたところ
意外に本格的なレストランで少々びっくりしました
ツーリングと山登りとちょっと贅沢なランチという 大人の休日を堪能した一日となりました
1 琴川ダム
2 笛吹川フルーツ公園
こちらのドームの中に本格的な売店とレストランがあります
3 ”売り”の展望は若干かすみ気味
4 さすがフルーツ公園 リンゴの木
5 ブドウの木
6 駐車場に戻るとお隣にヴィンテージ風のバイクが・・・
カワサキのエストレアカスタムをベースにしてヴィンテージバイクに仕上げていますね
こういうバイクと並ぶと我が愛車は何となく艶気に欠けるというか無機質な感じがします
走りは決して無機質でも無いんですけどね
〔DMC-TX1〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )