平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

和田アキ子氏、都知事選をめぐって薄っぺらな発言~芸能人よ、もっと勉強して発言してくれ!

2024年06月26日 | 事件・出来事
 都知事選をめぐる和田アキ子氏の言葉が炎上している。

 23日(日)の『アッコにおまかせ!』(TBS系)で、
 小池氏が給料が都道府県知事の中で「一番安いって聞いたけど」と、小池百合子氏上げのコメント。
              ↑
 確かに小池氏は給料の半分を返納しているが、その分、『政治資金パーティ』をやっている。
 そして、その政治資金のパーティ券を外苑開発関係者が買っている(小池氏は明言を避けたが)。
 つまり自民党と同じ。
 利害関係者にパーティ券を買ってもらっている?

 オンラインで小池百合子氏が記者会見をしたことについて、和田アキ子氏は──
「人と会うというのは重要なんですか? オンラインよりも」
              ↑
 和田アキ子氏は歌手なのに、会場での生のライブよりもオンラインライブがいいらしい。笑
 まあ、この返しは詭弁術のひとつなのでスルーしてほしいが、
 次に和田アキ子氏が語ったことが的を射ている。

「質問されたくないというのもあるでしょうし、警備上の問題もあるかも分からない」
              ↑
 そう。小池百合子氏は嫌な質問をされたくないんだよね。
 学歴詐称疑惑とか、外苑や晴海フラッグでの企業との癒着を指摘されたくないから。
 和田アキ子氏はさらに続ける。
 
「素人目でいうと、小池さんは8年間やってきたので、ドッシリしている印象がある。
 蓮舫さんは頑張りが…すごいかな、という気が」

              ↑
 テレビに出ている人が『印象』で話さないで下さいよ。
 視聴率1%でも100万人の人が見ているだからさ。
 4人家族で見ていたら400万人への影響力があるんだからさ。

 谷原章介氏、真鍋かをり氏……和田アキ子さんに限らず、
 テレビに出ている芸能人は『印象』『イメージ』で語りすぎる。
 一応、庶民の代弁者という体で発言しているのだろうが、
 もう少し勉強してから発言してほしい。
 それがテレビの出てしゃべる人の最低限の姿勢だろう。

 この点、同番組に出ていたカンニング竹山氏は『勉強』していた。
 竹山氏は「都政のことってあんまり報道もされないから、この8年間、小池都政で何があったか、みなさんあんまり分かってない」
 と話し、小池氏が答弁拒否が多かったこと、経歴、財政などを取材したくても拒否されることなどを指摘したのだ。
 そう。竹山氏は小池都政について勉強していた。
 勉強していたから深い話ができた。

 芸能人の皆さん、もう少し勉強しようよ。
 もっとツッコんだ深い話をしてくれよ。

 テレビもなぜ批判精神を持たない?
 三井不動産や電通に気を遣っているのか?
 批判精神をもたないメディアは見捨てられるぞ。


※参照記事
 和田アキ子「小池さんドッシリしている」記者排除の会見も「警備上もあるかも」→カンニング竹山がバッサリ「なびいたから」(デイリースポーツ)

※追記
 余計なお世話だと思うけど、
 谷原章介さん、そろそろ役者の世界に戻って来ればいいのに。
 佐々木蔵之介さんは役者として、どんどんいい仕事をしていますよ。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「光る君へ」 第25回「決意」... | トップ | 石丸伸二人気は本物か?~東... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
確かにです (象が転んだ)
2024-06-26 16:34:06
芸能人やスポーツ選手に限らず
TVに出る政治家や専門家もジャーナリストすらも勉強しない。
勢いとその場の流れで物を言うから、予想の大半は外れるし、その言い訳も虚しいものばかり・・
資源もカネもなく勉強も出来ない日本人の未来を考えるだけで憂鬱になりますね。
返信する
蓮舫さんの勝利へ (半沢)
2024-06-26 18:37:57
コウジさん今日は
記事の作成お疲れ様です

此の方は小池さん贔屓なんですね。自民党寄りと言う事か…
本とに小池都政も自公政権と同じように疑惑・癒着があるみたいですね。其れでは
自分の都合の悪い質問は避けたい訳です。
此れはもう 竹山さん「よく言った」のコメントに同感です。
まあ テレビでコメントするタレントは政権寄りの発言が多いですね。そんな人達を
テレビも出演させて自公政権に気を遣ってるのか…
返信する
失われた30年 (コウジ)
2024-06-27 08:42:59
象が転んださん

いつもありがとうございます。

専門家・ジャーナリストは官房機密費をもらっているのかもしれませんね。
これに加えて選挙では裏金を使って買収行為?
あるいは、パーティ券を買ってくれた企業には利益誘導?
これが自民党が選挙で勝ち続ける理由だと思います。

結果、税金がいくらあっても足りない。
結果、ほとんど成長していない「失われた30年」。

今のままだと「失われた40年、50年」になるのですが、それでいいんですかね?
返信する
スポンサーに忖度するテレビ (コウジ)
2024-06-27 08:53:50
半沢さん

いつもありがとうございます。

民放テレビはスポンサーなんですよね。
たとえば、外苑再開発を問題にすれば、三井不動産からCMをもらえない。
テレビCMをほとんど仕切っているのは電通ですから、プロジェクションマッピングなどの電通案件に切り込めない。

なのでスポンサーに影響されないNHKに期待したい所ですが、他の部門はがんばっているのですが、盲動部門は及び腰。

なのでネットメディアの方が情報が濃い。

結果、テレビは近い将来、見捨てられる。
というか、すでにその状態……。

象転さんの所と同じ結論になるのですが、
今のままだと「失われた40年、50年」になるのですが、それでいいんですかね?
返信する
地方消費税の徴収凍結! (2020-08-15 21:07:49)
2024-06-27 23:11:25
昭和の末期頃から「与党を支持することがカッコいい」という風潮が、若者の間に徐々に広まっていったような気がします。
野党支持のように見られると、就職活動でも「おまえはKョーサン党か」といわれ不利になるといったウワサも流れ、ファッション的で薄っぺらい与党支持が若者の間に広まったのが、だいたい昭和末期のN曽根さん時代でした。それから30年も経てば、もうそれ以外の人生の選択肢はないんです。
なので、和田アキ子のゴッドなお姉さんは、不勉強というよりは、時代の空気に乗っていたんでしょう。

ところが、いくら何でも現与党はひどいことになってきました。庶民には「無限大の義務と負担」で、自分たちは「無限のフリーダム」を享受できる社会システムをつくりつつあるわけです。
だからといって今の野党も「何でも反対のR憲Kョーサン党」というイメージがついていますから、何か選択肢がないか、といったところで「ゆ党」がそこそこ人気という事態になったわけですが、与党へのスリ寄りがひどい、万博がひどいと愛想を尽かされかけているわけですね←(今ここです)

さて、ここでI丸さんですが、マスコミにはほとんど取り上げられていません。ネットでお手軽に手に入る情報では「熱狂的礼賛が9割、懐疑的な見方が1割」といった感じで、その熱狂にしても突然現れたような感じで、どう解釈すればいいのか分かりません。
印象でいうべきではないかもしれませんが、政治家としてデビューしたてのころのHしもと徹さんに似た感じはあります。ただ、アタマはいいんでしょうけど、自分の中で世界観が完結しているような危なっかしさも感じます。

さて、ここまでが分析で、ここからが意見というか提案です。

こうなったら、RンホーさんでもI丸さんでも誰でも、東京都だけ消費税やめるって言ってみるのはどうでしょう。
ついさっき思い出しましたが、消費税10%の中には、地方消費税が2%くらいあったはずです。それをやめちゃうって宣言してみるんです。地方消費税の徴収一時凍結、そういう感じでぶち上げてみるんです。
そうなれば、10%の消費税が8%になり、食料品の8%が6.5%くらいになるでしょう。これは意外に大きいです。
実現可能性は多分ないでしょうが、それくらいのことぶち上げていいんですよ。
そんなバカなとおっしゃる人は多いでしょうが、現与党は任意のマイナカードを保険証にしようとしているわけなので、東京都が独自の判断で消費税やめるとRンホーさんが宣言したって、大して違和感ないです、問題ないです(もうヤケですが…)。
返信する
地道に訴えていくしかない (コウジ)
2024-06-28 08:52:46
2020-08-15 21:07:49さん

いつもありがとうございます。

>庶民には「無限大の義務と負担」で、自分たちは「無限のフリーダム」
今回の裏金問題で国民はこのことに気づいたわけですが、次の選挙では忘れないでほしいですよね。

では、自民党に代わる受け皿ですが、これがなかなかいない。
「毎日新聞」の世論調査だったと思いますが、「立憲民主党に拠る政権交代」を望む声が「自公政権の存続」よりも越えたとか。
まあ、ひとつの世論調査に一喜一憂してもしょうがないので、地道に訴えていくしかないですね。

いずれにしても、今回三度目になりますが、
今のままが続いたら、失われた40年、50年になることは確か。
どんどん他国に抜かれていくことでしょう。

消費税減税は国の案件なので難しいと思うのですが、都民税とはどうなのか?
田母神氏は「減税」を主張していますが、他の候補が言っていない所を見ると、都民税も国の法改正が必要な案件なのかもしれません。
返信する

コメントを投稿

事件・出来事」カテゴリの最新記事