平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

相棒 劇場版2 警視庁占拠!特命係の一番長い夜~「まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」

2012年05月10日 | 邦画
 小野田官房長(岸部一徳)と右京(水谷豊)が最後に交わした会話は次のようなものだった。(以下ネタバレ)

小野田「この国の警察をよくするために、もはや個人がどうのと言っているヒマはないんだから」
右京 「大局的見地というわけですか?」
小野田「わかってますよ。多少やり方が強引ってことは。当然、自覚はあるんだから。自分が全面的に正しいなんて思っていない。そもそも全面的に正しい人間なんてこの世にいない。つまりお前だって間違っている。なのにお前はそれを自覚していない分、質が悪い」
神戸 「それが官房長の正義ですか?」
小野田「正義の定義なんて立ち位置で変わるものでしょう。まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」
右京 「……」

 小野田の言っていることは正しい。
 <正義の定義は立ち位置によって変わる>し、<この世に絶対的な正義なんてない>。
 小野田がやろうとした人事一新による警察の全面改革だって、大きな歴史の流れで見たら正解なのかもしれない。
 右京が真相解明をするによって、警察の改革が頓挫したら、警察はますます腐敗し、官僚的になり、機能しなくなるかもしれない。
 小野田の改革が正解か不正解かは、五十年、百年経ってみないとわからないことだろうが、もし正解であった場合、右京がしたことは正しくなかったということになる。

 小野田がしようとしていることは、小さなものを切り捨て、大きなものを活かすという行為である。
 小さなものを<個人>、大きなものを<組織>や<国家>と言い換えてもいい。
 一方、右京は逆だ。
 大きなもののために小さなものが犠牲になってはいけない、と考えている。
 <組織>や<国家>のために<個人>が踏みにじられ、<真実>がうやむやにされたり、ねじ曲げられたりすることを嫌う。
 今回の事件でいえば、朝比奈圭子(小西真奈美)や八重樫哲也(小澤征悦)の思いだ。

 右京の行動は、ひとりの警察官としては正しい。
 なぜなら個人は小さな存在であり、弱いからだ。簡単に大きなものに踏みにじられる。
 <組織>や<国家>は簡単に<個人>を切り捨てる。
 だから、右京は小さなものを守る。警察手帳を持つ者の責任として。
 権力という大きなものの持つ力には、到底かなわないかもしれないが、警察手帳もひとつの力。
 その力を行使して、弱い小さなものを守らなければならない。

 しかし、何が正義かということになると、小野田の言ったことが正しい。
「正義の定義なんて立ち位置で変わるものでしょう。まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」
 この問いかけに対して右京は何も反論しない。ただ、黙っている。
 右京も<正義の定義は立ち位置によって変わる>し、<この世に絶対的な正義なんてない>ことを理解しているのだ。

 そして、右京と別れて数歩歩いた所で、小野田は殺されてしまう。
 殺害の動機は、左遷させられた個人的な恨み。
 これは皮肉だ。
 なぜなら<組織>や<大義>のために生きた男が、<個人的な恨み>で殺されてしまうのだから。

 小野田にとって右京は、行動を抑制するストッパー役だったのかもしれませんね。
 <組織>のために謀略を行うのを止めてくれる存在。
 行き過ぎになる暴走を「ちょっと待って下さい」と抑制してくれる存在。
 それが最期のせりふ、「殺されるのならお前(右京)に殺されると思っていた……」に繋がる。

 そして右京も。
 小野田の言葉、「正義の定義なんて立ち位置で変わるものでしょう。まさか絶対的な正義がこの世にあるなんて思ってる?」を胸に、小さなものを守る刑事の仕事をまっとうしていくのであろう。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 阪急電車 片道15分の奇跡 ②... | トップ | 「木星は傷だらけのヒーロー... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーガル・ハイと被ります (megumi)
2012-05-10 15:07:22
コウジさん こんにちは

小野田の言葉
今週の小美門が黛に言った言葉と近いですね

内容の深さはともかく 
台詞として似ていますね

小野田さんがいつの間にか居ないので
不思議に思っていましたが
映画で死んでるなんて
テレビ視聴者を舐めてませんか?
「テレビ朝日の常套手段だ」と息子は言いますが・・・
返信する
相棒の主要テーマ (コウジ)
2012-05-11 08:33:46
megumiさん

いつもありがとうございます。
小野田官房長が言ったことは、テレビシリーズでも一貫して語られていたことですよね。
・大きな正義と小さな正義。
・正義は立場によって変わる。
テレビシリーズでしばしば繰り広げられた右京さんと官房長の対立関係は、まさにこれだったわけで、それが今回、最期の言葉として集約された形ですよね。

>テレビ視聴者を舐めてませんか?

別に舐めているとは思いませんけど、ちょっと不親切だなとは思います。
返信する
このテーマ (zanki)
2014-07-15 00:14:58
このテーマを主に打ち出している脚本家はどの方でしょうか?
返信する
ごめんなさい (コウジ)
2014-07-15 09:43:51
zankiさん

ごめんなさい。
僕も時間がないので、この映画の脚本の輿水泰弘さんなどだと思いますが、小野田絡みの作品で調べてみて下さい。

返信する
Unknown (めぐちゃん)
2019-05-28 09:42:16
巧い!
奥が深い台詞
大切な事を述べてる。
返信する
確かに (コウジ)
2019-05-28 19:18:28
めぐちゃん

コメントありがとうございます。

改めて読み返してみましたが、確かに、小野田の台詞、深いですよね。
僕は『大きなものより小さなもの』『国家より個人』の立場なので異論があるのですが、小野田官房長の考え方を突き詰めていくと国家主義・全体主義になるんですよね。
返信する

コメントを投稿

邦画」カテゴリの最新記事