立憲民主党が予算・基金を見直して、財源・約3兆8000億円を確保。
これを物価高対策に当てる法案を提出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/9135a3a5fc9380669f4747f7e2f96668.jpg)
立憲民主党、やっと具体的な経済政策を出したな。
実現して国民生活を助けてほしい。
でもね、これ、批判が出て来ると思うよ。
たとえば──
「物価高対策で経済成長じゃないのかい!」
「これじゃ一時的なカンフル剤にしかならない」
「やらないよりはやった方がいいけど、これでどれくらい助かるの?」
「この国の経済を生き返らせるには大量の輸血が必要。もっと市場にお金を投入しろ」
「あくまで予算のやりくり。国債発行(=積極財政)には否定的な所が立憲の限界」
机の上で政策をひねくり出す所が「真面目な立憲民主党」らしい。
データや統計を重視するのは大切なことなんですけどね。
でも時には大胆な政策提言が必要。
これが政治家の役割だ。
現在、立憲の議員さんは成果をXなどに挙げて有頂天になっているが、控えた方がいい。
「立憲やるじゃん」にはならなくて、必ず上記のような批判が出て来るから。
これでさらに怖いのが、
この予算修正案と引き換えに、現在、審議中の予算案に賛成してしまうこと。
結果、国民民主党の「年収の壁・178万円UP」も吹き飛んでしまうし、
維新の「高校完全無償化」も吹き飛んでしまう。
この結果、出て来るのが、「立憲許すまじ」の立憲批判。
だから立憲さん、これと引き換えに予算に賛成してはいけません。
もし、これで来年度予算に賛成したら僕は立憲を見限るわ。
さすがに世間がわかっていない。
やはりインテリ集団・お貴族様の政党だと考えてしまう。
それにしても、
どうして「消費税5%」あるいは「食品消費税0%」を言い出せないのかな?
これを物価高対策に当てる法案を提出した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/db/9135a3a5fc9380669f4747f7e2f96668.jpg)
立憲民主党、やっと具体的な経済政策を出したな。
実現して国民生活を助けてほしい。
でもね、これ、批判が出て来ると思うよ。
たとえば──
「物価高対策で経済成長じゃないのかい!」
「これじゃ一時的なカンフル剤にしかならない」
「やらないよりはやった方がいいけど、これでどれくらい助かるの?」
「この国の経済を生き返らせるには大量の輸血が必要。もっと市場にお金を投入しろ」
「あくまで予算のやりくり。国債発行(=積極財政)には否定的な所が立憲の限界」
机の上で政策をひねくり出す所が「真面目な立憲民主党」らしい。
データや統計を重視するのは大切なことなんですけどね。
でも時には大胆な政策提言が必要。
これが政治家の役割だ。
現在、立憲の議員さんは成果をXなどに挙げて有頂天になっているが、控えた方がいい。
「立憲やるじゃん」にはならなくて、必ず上記のような批判が出て来るから。
これでさらに怖いのが、
この予算修正案と引き換えに、現在、審議中の予算案に賛成してしまうこと。
結果、国民民主党の「年収の壁・178万円UP」も吹き飛んでしまうし、
維新の「高校完全無償化」も吹き飛んでしまう。
この結果、出て来るのが、「立憲許すまじ」の立憲批判。
だから立憲さん、これと引き換えに予算に賛成してはいけません。
もし、これで来年度予算に賛成したら僕は立憲を見限るわ。
さすがに世間がわかっていない。
やはりインテリ集団・お貴族様の政党だと考えてしまう。
それにしても、
どうして「消費税5%」あるいは「食品消費税0%」を言い出せないのかな?