平成エンタメ研究所

最近は政治ブログのようになって来ました。世を憂う日々。悪くなっていく社会にひと言。

全裸監督~前科7犯、懲役370年、村西とおる、全裸で時代を駆けめぐる!

2021年08月11日 | その他ドラマ
 村西とおる(山田孝之)は1980年~90年代を駆け抜けた。

・ビニ本、裏本
・AV~サファイア映像・ダイヤモンド映像
・ヤクザ、警察
・前科7犯
・ハワイでAVを無許可撮影して懲役370年
・黒木香(森田望智)
・AVの名作「SMっぽいの好き」
・AV女優が男性アイドルとエッチしたのを聞いて、再現AVを制作
・AVの顔射を考案
・日本ナイス党で衆議院選挙に出馬
・衛星放送(CS)でAVを放送~空からエロが降って来る
・しかし上手くいかず、子飼いのAV女優をストリップ劇場に登場させて日銭を稼ぐ
・経理担当の横領
・借金50億
・衛星放送に肩入れしすぎて会社倒産
 ……………………………………

 いやあ、凄まじい生き様だ。
 密度の濃い人生だ。
 僕のような小市民には絶対に出来ない生き方。

 僕は、作品中にもあった黒木香さんが出演している『朝まで生テレビ』をリアタイで見ていた。
 保守派の論客が黒木さんを「AV女優ごときが偉そうに語るな」と罵倒したことに対し、
 映画監督の大島渚が「バカ野郎! 彼女は体を張って生きてるんだ!」と激怒したシーンを今でも覚えている。
 昔の『朝生』は面白かった。

 作品を貫いているのは『過剰』
・過剰なエロ
・過剰なバカバカしさ~笛をくわえて、ピーピーピーですからね。
・過剰なAVの量産
・飛び交う札束の山
・過剰な暴力
・天国と地獄
 やはり、あの頃の日本は元気があった。
 それを体現していたのが村西とおるだった。

 しかし、バブルが崩壊した頃から日本は元気がなくなっていく。
 それは村西とおるの没落ともリンクする。
 劇中、暴力団対策法が出来た時、ふたりの刑事はこんなやりとりをする。
「つまらねえ世の中になったな」
「そういう時代なんだよ」

 現在『全裸監督』が制作されて、多くの注目が集まっているのは、こうした時代背景があるのだろう。
 過剰なエネルギーの時代への郷愁。
 今、ハワイで無許可AV撮影をして懲役370年をくらう日本人がいたら、総バッシングでとんでもないことになりそう。
 でも今、過剰なエネルギーはどこに行ってしまったのだろう?
 あまりにも制約が多すぎて、すり減って霧散してしまったのか?
 深い所に潜行しているのか?

・エロのエネルギー
・カネのエネルギー
・バカを平気でやれる過剰な人間
 これらは社会を動かす原動力である。
 慎ましく法令遵守し、ときどきちょっと破り、適度な「中抜き」をしているようでは、社会は元気にならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な五輪閉会式で「マツケンサンバ」を待ち望む声が巻き起こる!~みんな、楽しく盛り上がりたいんだよ

2021年08月09日 | 事件・出来事
 五輪閉会式。
 ネットでは、なぜか『マツケンサンバ』待望論で盛り上がっていた!笑
 いはく、
「マツケンサンバはいつ出て来るのか楽しみにしていたのに」
「海外の人達にもウケたと思うんだけどなぁ」
「マツケンサンバけなげに信じて待ってる日本国民が何人いると思ってるんだ」
「こうしている間、きっとマツケンサンバと腰元ダンサーズが待機しているに違いない」
「マツケンサンバで最後『オレ!』と言った瞬間に聖火が消えるんでしょ?」
「みんな諦めちゃダメ。最後は絶対マツケンサンバだ」
「最後の最後までマツケンサンバなかったなぁ……残念」
「閉会式は宝塚バックにしてマツケンサンバやってほしかったな」
「マツケンサンバがトレンド入りw」
「スカパラでマツケンサンバが観たかった閉会式だったw」

 なぜ『マツケンサンバ』なのか?
 要するに、みんな、楽しく盛り上がりたいんだよ。
 侍、芸者、忍者、あるいはメイドさん、といった『This is JAPAN』が登場して、
 サンバを踊り、世界中の選手といっしょに楽しい時を過ごす。
 合間にチャンバラがあってもよかったかもしれない。
 要はクレイジーでクールなJAPAN!
 
 なのに閉会式では、鎮魂の踊り。
 まあ、これはプログラムとして入れなくてはいけない要素のようだったからいいとして、
 問題なのは日曜日の日本の公園の風景。
 これって『日常』なんだよなあ。
 大道芸人さんが出て来たので、少しは『非日常』になっていたけど、そんなものは海外の選手には目新しくない。
 スケボー、ダンス、自転車のパフォーマーもいたけど、オリンピックのスケボー、体操、BMXの選手にはかなわない。
 あるいは、こんな公園の風景は海外でも見られる。

 閉会式は、がんばったアスリートの皆さんに楽しんでもらう場でもあるはず。
 だったら、たとえば『マツケンサンバ』で盛り上がってもらえばよかったのに。
 今回の閉会式、選手の皆さんには何の思い出にもならなかったと思う。
 現に会場では退屈で、寝そべったり、帰る海外選手が続出したらしい。

 あとは、オリパラ開閉会式の予算165億円!
 パラリンピックの開閉会式にオリンピック以上の予算を投じないだろうし、165億はどこへ行った?
 今回の閉会式なんて「人件費」だけだろう。
 冒頭の光のシーンはCGだったらしいし。←つまり会場の選手にとってはただ照明が消えているだけ。
 開閉会式を仕切ったのは電通らしいが、あれが電通クォリティ?

 というわけで、ラストはみんなが待ち望んだ『マツケンサンバ』をどうぞ!
 【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV (YouTube)


※参照記事
 「マツケンサンバ」はよ!閉会式で最後まで諦めない声相次ぎトレンド入り(中日スポーツ)
 五輪閉会式で「マツケンサンバ」の演出なしに…松平健の公式YouTubeで視聴する人続出!?(スポニチ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五輪閉会式~○×クイズはボツになったらしいが、どうなるのか? 宝塚の「ベルばら」登場のウワサも

2021年08月08日 | 事件・出来事
 さて本日でオリンピックが終わる。
 政府の皆さん、東京都の皆さん、明日からはコロナ対策に全力投球して下さいね。
 オリンピックをめぐる賛成、反対などの議論がもう真っ平だ。
 明日からは、この議論に費やされたエネルギーをコロナ対策に注げ!

 もちろん総括・検証は必要。

・オリンピックの総費用はウワサされていた3兆円どころではなく、4兆円になるそうじゃないか。
 7500億じゃなかったの? コンパクト五輪じゃなかったの?
 4兆円の明細を開示しろ。
 安っぽかった開会式明細も知りたい。
・弁当などの食品廃棄も4000食どころではなく、13万食の廃棄だったそうじゃないか?
 その費用1億。1億をドブに捨てたことになる。
・本日のニュースでは、招致賄賂疑惑のJOC竹田元会長の弁護費用2億円をJOCが負担!
 これ、まさか税金じゃないよね?
 つーか、贈賄は竹田独自の判断ではなく、組織ぐるみだったのか?
 JOCが弁護料を負担するというのはそういうことだ。
・先月20日に南米のラムダ株が入っていたのに、オリンピックが終わるまで隠蔽していたという報道もある。
 もし発表していたら、オリンピック中止の声が高まるから隠していた?

 さて、これらについて、どのような検証がなされるのか?
 2025年には大阪万博もあるし、これがまた利権の巣窟にならないよう総括は必要。

 パラリンピックは、現在の感染拡大が落ち着くまで延期した方がいいんじゃないの?
 NBCの放送は関係ないんだから自由がきくはず。
 …………………………………

 さて本日は閉会式。

 どんな内容になるのかね?
 開会式はしょぼかったからね。

 週刊文春の報道では、○×クイズをやるはずだったとか。
 オリンピックに関するクイズをやって、選手が○か×のスペースに移動する。
 天皇陛下もそれに○×のボードで参加する←当然、宮内庁はあり得ないと激怒!
 で、5問の○が重なって五輪のマークになるという演出。
 クイズ番組かいっ!
 この案を出したのは佐々木宏氏らしいが、さすがテレビ屋の発想。
 それと、
 この案はブレストの中で出たものではなく、都知事に正式にプレゼンされたものだとか。
 ボツになってよかった。
 あまりにもダサ過ぎる……。

 次回がパリ開催だから、閉会式で、宝塚の「ベルサイユのばら」が登場するというウワサもある。
 アニメの「ベルばら」はフランスでも放送されて人気だったらしいが、世界的な認知度はあるのかな?
 スベらければいいと思うけど……。
 つーか、閉会式では、リオの「安倍マリオ」みたいに次回開催国のプレゼンがあるんだよね。
 フランス・パリはどんなものを出して来るのか?
 比較されるぞ。
 フランスが凄くて、日本がショボかったら、また叩かれそう。

 さて、どんな閉会式が披露されるのか?


 
 北京、ロンドン、リオ、日本の開会式の比較画像。
 コロナ禍で大規模なことが出来なかったとしても、ショボすぎた……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりモネ 第11週・12週~恋バナが始まって、すーちゃん、大喜び! マリアンナ様は自分のために生きている宣言!

2021年08月07日 | その他ドラマ
 自分のために生きるのか?
 他人のために生きるのか?
 百音(清原果耶)は迷う。

 神野マリアンナ莉子(今田美桜)は言う。
「人の役に立ちたいとかって、結局自分のためなんじゃん?
 永浦さんを否定してるとかじゃないよ。
 ただ私は、自分が人に認められたいとか、有名になりたいとか、
 そういう欲求の方がシンプルだし、ウソがない気がするだけ」

 マリアンナ様ーっ♪

 パラリンピック選手の鮫島祐希(菅原小春)は言う。
 走るのは「100%自分のため」。
 それに付け加えて、
「ただな、私が走るにはいろんな人の手を借りなあかんやろ。
 そやから借りた分、めっちゃ感謝するしちゃんと返したいとは思ってる。
 でな、こう、私が100%自分のために頑張ってることがな、
 巡り巡ってどっかの誰かをちょこっとだけでも元気づけてたら、
 それはそれで幸せやなあって思うんよ」

 このふたりは「自分のため」に生きている。
 それが結果的に誰かの役に立ったり、元気になったりすればいいと考えている。
 まず百音のように、まず「他人のため」と考えてしまうのは、どこかウソっぽく、偽善の匂いがする。
 朝岡さん(西島秀俊)だって、スポーツ気象を自分の苦い体験、個人的な理由で始めようと思った。

 現在がんばっている東京オリンピックのアスリートの方もなあ……。
 インタビューで、よく「誰かに元気と勇気を与えたい」とか発言するんだけど、
 どうして「自分のためにがんばってる」「自分が楽しいからやっている」って言えないのかな?
 その方がずっと正直だ。
 今回の「モネ」のエピソードは、そんなアスリート達に対する脚本・安達奈緒子さんのメッセージのように思える。
 少なくともプロ選手は、マリアンナ様のように「自分の名誉のため、お金のため、将来のため」にがんばっているし、彼らもそういう意識だろう。
 ……………………………………………

 恋バナが始まった!

 百音の下宿先は、菅波先生(坂口健太郎)の病院のすぐそば。
 アニメじゃない方の昭和のドラマ『君の名は』のようにすれ違いの後、再会!
 そう言えば朝ドラ『君の名は』のヒロインは、百音の母親役の鈴木京香さんがやってたな。

 百音は自分が送った長文のメールの、菅波先生の返事がそっけなくて恥ずかしく思ったり、
 相談したいのにそれをためらったり、
 本人は気づいていない恋愛モード。

 一方、それに気づいたのが、すーちゃん(恒松祐里)♪
「わかったよ! ふ~ん、そうだったのか~。あとでゆっくり話を聞くからね~♪」
 百音の恋愛感情に気づいたのは鋭いが、
 百音が東京に来たのは、菅波先生を追いかけて来たと勘違いしている。笑

 こういう恋愛話、好きだなあ。
 登米の森林組合の人達も期待しているし、どんどん盛り上がってほしい。

 一方、亮ちん(永瀬廉)をめぐっては軋轢も。
 亮は「親父が船に乗った」という報告を百音にメールした。
 未知(蒔田彩珠)は、亮が心を開いているのは百音なのだ、と気づいてしまう。
 百音、こういうとこ、鈍すぎ。
 未知の気持ちがわかっているのだから、ここは黙っているのが正解だったのに。
 ………………………………………

 今回の東京編のセットはいいですね。
 朝ドラの東京編では毎回、ヒロインがどんな家に住むかで趣向が凝らされるが、今回は銭湯の二階。
 その銭湯は営業縮小&多角営業で、一部を改造して共有スペースのあるアパートにしている。
 この空間設計が意表を突いてて面白い。
 百音たちはこの銭湯の共有スペースでワイワイやって、
 コインランドリーに洗濯に来る菅波先生にもアクセス出来るという仕掛け。
 菅波先生は性格上、積極的に百音の所に行くタイプではないし、下宿を銭湯にしたのは実に上手い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしが一番きれいだったころ」 茨木のり子~戦争で失われた青春。だからこそ生きて人生をとことん味わってみせる!

2021年08月06日 | 
 本日は「原爆の日」
 なので、茨木のり子さんの戦争の時代をテーマにしたこんな詩を。


 わたしが一番きれいだったとき
                 茨木のり子

 わたしが一番きれいだったとき
 街々はがらがらと崩れていって
 とんでもないところから
 青空なんかが見えたりした

 わたしが一番きれいだったとき
 まわりの人達が沢山死んだ
 工場で 海で 名もない島で
 わたしはおしゃれのきっかけを落としてしまった

 わたしが一番きれいだったとき
 誰もやさしい贈り物を捧げてはくれなかった
 男たちは挙手の礼しか知らなくて
 きれいな眼差だけを残し皆(みな)発っていった

 わたしが一番きれいだったとき
 わたしの頭はからっぽで
 わたしの心はかたくなで
 手足ばかりが栗色に光った

 わたしが一番きれいだったとき
 わたしの国は戦争で負けた
 そんな馬鹿なことってあるものか
 ブラウスの腕をまくり卑屈な町をのし歩いた

 わたしが一番きれいだったとき
 ラジオからはジャズが溢れた
 禁煙を破ったときのようにくらくらしながら
 わたしは異国の甘い音楽をむさぼった

 わたしが一番きれいだったとき
 わたしはとてもふしあわせ
 わたしはとてもとんちんかん
 わたしはめっぽうさびしかった

 だから決めた できれば長生きすることに
 年とってから凄く美しい絵を描いた
 フランスのルオー爺さんのように ね

 …………………………………………

 解説するまでもありませんが、ラストの3行がすごいんですよね。
 戦争で失われた青春時代(わたしが一番きれいだったとき)。
 作家はこれを嘆いている。
 でも嘆いてばかりはいられない。
 自分はこれから長生きする。
 長生きして、自分の人生をとことん味わってみせる!
 そんな決意表明。

 さて各論。

『とんでもないところから
 青空なんかが見えたりした』
 何という映像的な表現。
 瓦礫と青空。
 茨木さんは青空を見て何を思ったのか?

『男たちは挙手の礼しか知らなくて
 きれいな眼差だけを残し皆(みな)発っていった』
 青春が失われたのは、茨木さんだけではなかったんですね。
 挙手の礼をして戦場に向かった青年たちもそうだった。
『きれいな眼差』という言葉が泣ける。

『ブラウスの腕をまくり卑屈な町をのし歩いた』
 カッコいい!
 たくましい!
 すごい表現だ。
『ブラウス』『のし歩いた』という言葉を使ったから、この迫力が出て来た。
『卑屈な町』という言葉も作家のバイタリティにあふれた意思と対照的で秀逸。

『禁煙を破ったときのようにくらくらしながら
 わたしは異国の甘い音楽をむさぼった』
 ともかく言葉の選び方がすごい。
『くらくらしながら』『むさぼった』
 まさに青春の復権、生きることの復権だ。
 作家は戦争の時代の『からっぽな頭』や『かたくなな心』から脱したのだ。
『甘い音楽』っていうのも、アンチ戦争の時代。

 僕は茨木のり子さんを氷室冴子さんのエッセイで知った。
 漠然と思うんだけど、氷室冴子さんの感じ方、文体って、茨木のり子さんに似ている。
 透明感があって、感受性のかたまりで、それでいて前向きで。
 森絵都さんにも同じものを感じる。

 コロナ禍のパンデミックの中、生きのびましょう。
 生きて、人生の美しい絵を描きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはブンガクだ!~コロナに打ち勝った証として帰省する! 帰省することで家族に感動を与えたい!

2021年08月04日 | 事件・出来事
 ネットの掲示板で拾ったんだけど、これ面白い。
 菅義偉や政府の言ってることって、要するにこういうことだぞ。笑
 立場を変えれば、見えて来るものがある。
 それでは、「帰省」をめぐる政府と国民のやりとりをお読み下さい!
 ……………………………………………………

 政府「頼むから、お盆の帰省は止めて下さい」


 国民1「中止の考えはない。強い警戒感を持って帰省に臨む」
 国民2「バブル方式で帰省する。感染拡大の恐れはないと認識している」
 国民3「帰省を中止することは一番簡単なこと、楽なことだ。帰省に挑戦するのが国民の役割だ」
 国民4「安心安全な帰省に向けて全力で取り組む」
 国民5「コロナに打ち勝った証として帰省する」
 国民6「(帰省は)今更やめられないという結論になった」
 国民7「『帰省するな』ではなく、『どうやったら帰省できるか』を皆さんで考えて、どうにかできるようにしてほしいと思います」
 国民8「もしこの状況で帰省がなくなってしまったら、大げさに言ったら死ぬかもしれない。それくらい喪失感が大きい。それだけ命かけて帰省する為に僕だけじゃなく帰省を目指す国民はやってきている」
 国民9「家族に感動を与えたい。帰省はコロナ禍収束の希望の光」
 国民10「我々は帰省の力を信じて今までやってきた。別の地平から見てきた言葉をそのまま言ってもなかなか通じづらいのではないか」
 国民11「(帰省中止要請は)自主的な研究の成果の発表ということだと思う。そういう形で受け止めさせていただく」
 国民12「言葉が過ぎる。帰省中止を決める立場にない」
 国民13「帰省が感染拡大につながったエビデンスはない。中止の選択肢はない」
 国民14「(帰省について)政府は反発するだろうが、時間が経てば忘れるだろう」
 国民15「帰省することで、緊急事態宣言下でも帰省できるということを世界に示したい」
 国民16「帰省について限定的、統一的な定義は困難」
 国民17「実家を訪問するという認識。帰省するという認識ではない」
 国民18「帰省に反対するのは反日的な人たち」
 国民19「帰省しないのはより悲しいこと。COVID-19に負けたということは世界に知らしめたくない」
 国民20「菅首相が中止を求めても、帰省は実現される」
 国民21「実際帰省したら、帰省に反対していた国民もやっぱり帰省して良かったと言い出すに違いない。」
 国民22「予見できないアルマゲドンでもない限り帰省できる」
 国民23「菅義偉首相や東京都の小池百合子知事を含め、オールジャパンで対応すれば何とか帰省できると思う」
 国民24「安全、安心な帰省を実現することにより、希望と勇気を政府の皆さまに届けられると考えている」
 国民25「(帰省の意義について)コロナ禍で分断された家族の間に絆を取り戻す大きな意義がある」


 帰省の力www
 帰省することで家族に感動を与えたいwww
 傑作だ!
 ブンガクだ!
 政治家のもっともらしい言葉を茶化し、価値観を逆転させている。
 江戸時代の川柳、安土桃山時代の落書みたいなものだな。
 庶民はこうやって権力を笑い、鬱憤を晴らして来た。


※引用記事
 東京+3709 ★4 [ネトウヨ★](ニュー速)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲報! 政府、「重症者以外は自宅療養」の方針を打ち出す~そんな中、オリンピックで大騒ぎ!

2021年08月03日 | 事件・出来事
 政府が「重症者」および「重症リスクの高い人」以外を原則自宅療養にする方針を決定した。

 これの問題点はふたつ。

・「重症者リスクの高い人」の基準は何か? 
  誰がどう判断するのか? これって事実上のトリアージュ(患者選別)?

・「中等症の患者」は入院対象にならないのか?
  中等症って重症じゃない感じがするけど、実際は大変なんだよな……。
  中等症1~肺炎&呼吸困難。
  中等症2~自力呼吸ができず酸素吸入が必要。

 

 まずいな。
 現状では「中等症患者の入院はむずかしい」と腹を括った方がいい。
 中等症患者は自宅で、のたうちまわることになる。
 政府や東京都のメッセージはそういうことだ。
 
 東京都の自宅療養者は2日時点で、12,161人(1ヶ月前の12倍)。
 保健所の電話などでの健康観察も限界に来ているらしい。
 罹ったら血中の酸素濃度を測るパルスオキシメーターとか貸してくれるのかね?

 こう書くと、「不安を煽るな」って言われそうだけど、現実はこういうことじゃないの?
 これが「医療崩壊」ってことじゃないの?
 …………………………………

 こんな中、アスリートの方には申し訳ないけど、
 オリンピックのニュースで彼らの満面の笑みを見たりすると、萎える。
 平時ならともかくこんな状況下、スポーツで元気や勇気をもらえません。

 茂木健一郎や猪瀬直樹はツイッターで、
 読売の世論調査(オリンピックをやってよかった~77%)を引用して、
「やっぱり五輪をやって正解」
「日本人はやわらかい心を持っている」
 と発言。
 何かすごく腹が立つんだけど。
 彼らは上の現実を見ているのか?
 これを指摘すると、彼らは「五輪と感染拡大に関係はない」って言うんだよな。
 菅義偉も記者会見で同じことを言ってた。
 読売新聞も社説で「関係がない」って言いやがった。
 だったら、そのファクトを出せよ。

 オリンピックはたかだか2週間のイベントで、今週8日には終了する。
 今はメダルラッシュで高揚しているかもしれないが、そんなものは一時的な気分。
 ただのお祭りで、時が経てば、たちまち霧散する。
 もし、このまま感染拡大が続けば、高揚感など吹き飛んで、とんでもない現実を見ることになる。
 一時的な高揚感のために、その後、何ヶ月も苦しまなくてはならないのか?
 まあ、猪瀬直樹が政治的立場からこう語るのはわからなくもない。
 だが茂木健一郎は脳科学者なんだろう。
 人間の感情や気分なんて頼りないことをわかっているはず。

「コロナはただの風邪」
「欧米と比べれば、さざ波」
「若者は軽症で済む」
「感染3000人でも死者はゼロ」
「感染者ではなく重症者で考えるべきだ」
「インフルエンザも自宅療養している」
 という発言も散見するけど、これって罪だよな。
 これで人々の気が緩む。
 街は人でいっぱい。

 これらの発言を「正常性バイアス」っていうんだろうけど、
 もし彼らの言うことが本当なら、マスクなんかせずに自由に活動しよう!
 でもコロナに罹って、家でのたうちまわりたくないんだよな。
 仮に入院できたとしても、人工呼吸器を気管に突っ込まれる。
 仕事もできなくなるし、人によっては味覚障害などの後遺症もあるらしいし。


※関連記事
 入院患者以外は原則自宅 政府、宿泊療養を限定 感染増加地域(毎日新聞)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『こだまでしょうか』 金子みすゞ~「遊ぼう」っていうと「遊ぼう」っていう。「ばか」っていうと 「ばか」っていう

2021年08月02日 | 
 こだまでしょうか     金子みすゞ

「遊ぼう」っていうと 「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと 「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「遊ばない」っていう。
 そうして、あとで さみしくなって、
「ごめんね」っていうと 「ごめんね」っていう。 
 こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。

 …………………………

 この詩を読むと、東日本大震災を思い出す。
 当時は商業的なテレビCMがなくなって、
 ACジャパンのこのCMが頻繁に流れていた。

 この詩、震災とは直接関係ないんですよね。
 でも、どこかやさしくて癒やされる。
 ギスギスする言葉を誰かにぶつけてはいけないと思ってしまう。
 3・11の不安と混沌の時に、この詩を選んでCMにしたACジャパンの担当者のセンスすごいなあ。

 オチがこれまたすごい。
「こだまでしょうか」
 ああ、今までのやりとりは「こだま」だったのか、と思わせて、
「いいえ、誰でも」

 この詩には、人間のコミュニケーションの基本が凝縮されている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする