星に願いを

5年間続けた海外生活から帰ってきて、5年がたちました。趣味の自転車(アウトドア)、読書(インドア)を綴っていきます。

ふと、

2009年01月04日 08時12分34秒 | 自分
早朝に目が覚めた。

前日、ワインを飲みすぎて、そのままベッドへ直行したことだけ記憶にあります。
その後はどうなったのだろ?

パートナーは、ケーキを作りたいと言っていたけれど、
娘たちも、義妹も、昨晩は僕と同じ時にベッドへ行っていたように思う。
そっと、ベッドをのぞくと、パートナーは娘たちと一緒に寝ていた。

ワインを飲みすぎたかな?少し、頭が痛いです。
と言うよりも、何だか喉が、がらがらしています。

年末年始と遊びすぎたかな?

今日から、ドイツも冷え込むそうです。
最低気温-7℃、最高気温-2℃になるとの予報です。
しばらくは、寒い冬が続きそうです。

体調には、充分注意しないと。
今日は、お休み最後の日。

明日から本格的な始動です。

今年は、ますます忙しくなりそうです。
責任も増えるし、やりきらないといけない仕事が増えてきます。

一つ歳を重ねた朝に、思ったことでした。

シュパイヤー バイナハツマルクト

2009年01月03日 22時39分59秒 | 出来事

フランクフルトから南へ1時間ほど走ったところに、シュパイヤーという街があります。
大きなドームで有名な街です。

年末に、ドイツのクリスマスマーケットのホームページを見ていたら、
ここのクリスマスマーケットは、1月6日まで開催されていると書いてあったので、
義妹たちも来ているので、みんなで出かけてみました。

パートナーは、友達と行ったことがある場所なのだそうで、
時間が有れば、家族で出掛けてみたいと言っていました。

午後家を出掛けて、暗くなる前ごろに街に到着。

まずは大聖堂の中を見て回りました。



外の気温は、日中でも-5℃。手足がかじかんできて冷たくなってきます。



暗くなってから、クリスマスマーケットの屋台を見て回りました。
グリューワインを飲んだり、ブルストを食べたりして過ごしました。
義妹たちは、小物のお土産を見ていました。



このシーズン最後のクリスマスマーケットを楽しみました。

年越し

2009年01月02日 23時16分33秒 | 出来事


今年の年越しは、ハンガリーはブダペストで過ごしました。
ブダペストを選んだ理由は、温泉が有名な場所であることと、
格安で、日本語の衛星放送を見ることが出来るホテルを見つけたという
安直な理由でした。

もちろん、
ドナウ川から見る王宮や川に掛かるくさり橋の美しさに惹かれたのも理由です。

年越しを過ごして、ついさっき帰宅しました。

ブダペストは、とても寒かったです。
最低気温は、-10℃、最高気温でも-2℃程度でした。
歩いていると、手足が冷たくなってきて、痛みを感じるほどです。
帽子、マフラーと手袋は必須です。

逆に、建物の中はとてもヒーターが効いていて、ポカポカしていました。
大晦日は、ホテルの部屋でのんびりと紅白を見ていました。

こうしてみんなで過ごせることが、何よりの幸福であることを感じていました。


ブダペスト旅行 その3

2009年01月02日 21時38分38秒 | 出来事
今日は最終日。
今日の夕方の便で帰ります。
15時にホテルのロビーで待ち合わせをして、
僕たちは、もう一度、国会議事堂の前の駅で降りて、
ドナウ河の河川敷を歩きました。



途中の中華料理店でお昼を食べて、英雄広場へ行きました。
英雄広場は、ハンガリーの英雄の銅像がぐるりと囲むように建てられた広場です。
その中でも、ハンガリーの建国者イシュトバン1世が一番迫力がありました。



その後、リストの博物館へ行き、ホテルに戻りました。

のんびり過ごすことが出来た今回の旅行でした。


ブダペスト旅行 その2

2009年01月01日 22時36分54秒 | 出来事
今日は、元旦でもオープンしている温泉を教えてもらって、
温泉へ行ってきました。

ホテルを出ると雪が降っていて、ジャケットについた雪を見ると
綺麗な結晶の形をしていました。




本当の温泉は、裸ではいるので、今回は水着を着て、
家族みんなで温泉プールのほうへ行きました。



温泉プールには大きく二つあり、
ひとつはプール、もうひとつは、温かいお湯がでていて、つかるタイプのものでした。

プールの方は、水が冷たすぎて、数分入っているとそれ以上は入れませんでした。
パートナーと二人で、つかるタイプの方にずっと入っていました。

子供たちは、プールとお風呂に行ったり来たりしていましたが、
1時間もしないくらいでまったりしてきたので、出てしまいました。
温泉内のスナックでサンドウィッチを食べて帰ることにしました。

夜には、みんなが気に入ったので、初日に食べに行ったレストランへもう一度行き、
地元の料理を食べました。

帰りはドナウ河の河川敷を王宮やくさり橋を見ながら歩きました。



近くの駅から地下鉄に乗り、ホテルへ帰りました。