Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

ティップ側

2007年01月08日 | ロッドビルド
ガイドを巻き始めました。

まずはティップ側のT-LDBSGの#5が8個あります。指が太く細かい作業が苦手な私にとって、この小口径ガイドとの戦いは一つの山場であります。今日は午後から巻き始めましたが、6個を一気に巻いたところで、午後のやわらかな日差しに誘われるようにお昼寝に突入してしまい、作業はそこで中断したままです。

巻き方も単色、トリムも何もいれず、ただ1色で巻いただけです。以前組んだカワハギ竿もそうでしたが、この小口径の部分だけは単色で勘弁して貰って、もう少し径が大きくなったところでトリムを入れようと思っています。はい、要するに手抜きです。

ところでみなさんは、ガイドラップの際、ガイドの仮止めをどのようにされていますか?私はいいマスキングテープを知らないので、もっぱら透明のセロハンテープを細く切ってやっているのですが、こういう小口径ガイドの時は本当に苦労します。細いマスキングテープもあるとは聞いているのですが、長く使わないうちに接着剤がはみだしてねちゃねちゃすることがあったので、それ以来どうもマスキングテープは苦手です。

どこで見たかは忘れましたが、チューブを使って留めるやり方や、名前は忘れましたが、プラスチックのバンドルのようなもので縛ってしまうやり方もあるようです。いつも自分のやり方が不細工だなぁと思いながら作業をするのはちょっと気分が悪いので、いいやり方があったらトライしてみたいと思う今日この頃です。

コメント (20)    この記事についてブログを書く
« ガイドセッティング(2) | トップ | 3Mのマスキングテープ »

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい (魚花)
2007-02-10 09:27:03
アイデアですね。発想の豊かさに脱帽です。
この週末は少しでもロッドをいじれれば良いのですが・・・
返信する
3.n (しーまん)
2007-02-09 16:32:44
仮止めだけでもアルミテープは粘着力が強いし腰があるから重宝します。ペラペラしてないし。キレイに剥がせるしね。実は、私のアイデアなんですよ(自画自賛)^^
返信する
なるほどぉ (魚花(携帯))
2007-02-09 10:41:13
アイデアですね。そのやり方だと、ガイドフットの
巻き始めの部分の段差もならすことが出来ますね。
初めて思いついた方を尊敬します。
アルミテープはどこかに転がっていると思うので、
今度一度試してみます。ありがとうございました。
返信する
アルミテープ (しーまん)
2007-02-08 23:19:36
またまたお邪魔します。私は台所用品のアルミテープを使います。これはジグやミノープラグ作りにも使いますが、文具のパンチを使って丸い穴を作ります。そして出てきた丸いアルミテープをガイドフットの巻き始め部分に貼り付けて、そのまま巻いています。色々とやり方がありますが、アルミテープは強く押さえたら綺麗に落ち着きます。一度お試しあれ。
返信する
ご降臨! (魚花)
2007-01-10 22:21:39
>Gamulchiさん

お待ちしておりました。例のチューブはそういうことだったのですね。
一体どうやって使うんだろうと不思議に思っておりました。
しかし、正直な感想としては、なかなか使いにくそうな感じですね(笑)

仮止めというのは、しっかり留まらないといけない反面、
剥がす時には手間なくいさぎよく剥がれてくれないといけないし、
難しいですよね。

それにしても、仮止めの方法にも色々なやり方があるのだと、
今回はとても勉強になりました。自分の工夫不足を反省させられた反面、
もっと単純に、こういう情報交換をもっともっと続けて行きたいなぁと思いました。

コメントを頂きましたみなさんに、改めて御礼申し上げます。
返信する
テフロンテープ (魚花)
2007-01-10 22:15:10
>BOTANさん

こんばんは、初めまして。
いつもご覧頂きありがとうございます。

テフロンテープ、とても良さそうですね。
早速ググって見てきましたが、確かにお高い!
値段がひと桁違うので、びびってしまいました。
しかし、そういう道具に出会えて良かったですね。
情報ありがとうございました。

ヒラメ竿ですか・・・私はヒラメ釣りはやったことが
ないのですが、じっと待って、食わせて待って・・・
スリリングで面白いと聞いています。これからも
細々とですがロッドを組んでいきますので、
よろしくお願い致します。
返信する
シリコンチューブ (Gamulchi)
2007-01-10 21:46:50
小径ガイドをティップに巻くという作業は、皆様も同じ悩みを持たれている様で、ちょっとだけ嬉しくなります!?

私が紹介していますシリコンゴムのチューブはMudHoleで仕入れたモノです。海苔屋さんのおっしゃる熱収縮チューブではなく、本当にゴムのチューブです。内径が太くて細いブランクには使えません。ティップに使うのなら、浮きゴムの方がいいです。
実のところ、しばらくは使っていたのですが、ベンディングテストに耐えれないこと、仕入れるのが面倒なこともあり、最近はご無沙汰しています。
で、使い方なのですが、ティップ部の場合はトップガイドを取り付ける前に先に通しておく必要があります。径が小さいチューブだとトップガイドが邪魔ですから。それだけでも、何か使う気にならないですよね・・・
なので、1ピースは論外、2ピースなら小さいのでなければフェルールから通せますので何とか使えそう、という判断です。

BOTANさんのおっしゃるテフロンテープ、日東電工のテープでしょうか?テープとしてはすごくいいモノだと私も思います。仕事柄、別の用途で使っています。ただ、高い&入手困難なのはBOTANさんのおっしゃるとおりです。

熱収縮チューブやテフロンテープ、3Mのテープやタミヤ等、「仮止めについてのエトセトラ」とか言って色々実験してみると楽しそうですね。
返信する
初めまして (BOTAN)
2007-01-10 15:29:53
いつも楽しく読ませていただいてます。
作りが綺麗(丁寧)なので参考にしていますが、なかなか綺麗に行かないですね。

小さいガイドの仮止めって大変ですよね。
わたしもヒラメ竿にT-LDBSGを仮止するとき苦労しました。
私の場合オーディオアンプも作ったりするので、そのときにテフロンテープを使ったりするのですが、このテープ物凄く優秀です。
T-LDBSGの時に細く切って使いましたが、ベタベタしないくせに、密着性がよい。
何回か張り直しが出来、剥がすのも楽で、糊が残りません。
強度もあり仮止めでかなりの重り負荷(300号、ガイドによっては500号くらい)でも大丈夫です。
欠点は値段が高いことと専門店(電気関係)にしか置いてないことです。
返信する
なるほど (魚花)
2007-01-09 23:43:54
>capriさん

瞬接、半滴ほどですか。これまた微妙な量ですね。
私はどうも塗り物と相性が悪いらしく、微妙な量加減が苦手です。
エポキシは多く混合しすぎて発熱したり、
トリム入れるのに瞬接使ったら、多すぎて指までくっ付いたり・・・。
やっぱりマスキングテープ派なのかなぁと思ったりしています。

爪と言えば、私は昔、ピアノを取るかギターを取るかで悩んだことがあります。
ギターは爪を伸ばすけど、伸ばすとピアノが弾けない・・・
中学生にとっては真剣な悩みでした。
ロッドビルドには全く関係ありませんが・・・
返信する
大丈夫! (capri)
2007-01-09 23:20:51
ほんの半滴ほどしか使いませんから。
ですのでスレッドを巻いている最中にとれちゃうこともしばしばあると
スレッドをある程度巻いてから、瞬着の固定を外してしまいます。

みなさん指が太いとのことですが、私は太くはないのですが爪を伸ばしてます… それも両人差し指と親指のみ。仕事柄です。。
ですので細かいガイドは爪が邪魔で上手くいきません。
返信する
手抜き・・・ (魚花)
2007-01-09 23:08:22
>watariさん、こんばんは。

単色で手抜き丸見え。わざわざ写真晒して、お恥ずかしいもんです。

私もセロテープの中途半端な粘着力が何とかならんかなぁと思っていました。
これを機会に色々試してみようと思います。
改めて、情報頂いたみなさんに感謝です。

因みに指の話ですが、私の指も太くて短く、ですが手の平は大きいので、
家族からは「おサルの手」と言われております、はい
返信する
仮止め (watari)
2007-01-09 22:39:59
白いブランクに青いスレッド、カッコ良いですね(笑)

それにしても皆さん仮止めにもいろいろ工夫なされてますね。私はホムセンで買ってきたメンディングテープ使ってましたが接着力が弱くていつもイライラしてしまっていました。いま作ってるロッドでも魚花さんと皆さんのやり方を参考にしてみたいと思います(笑)

ちなみに私は指が太いうえに短いです。
ガイドのスレッド巻きはかなり苦手です(笑)
返信する
こちらこそ (魚花)
2007-01-09 22:24:55
>Tommyさん

初めまして。ひょっとして、洗心さんのところから
リンクが張られてあるTommyさんですか?でしたら、
お名前はちょくちょく拝見しているので、初めてという
感じがしないのですが・・・人違いならすみません。

>黄色いボンド
なるほど、微調整もできるのですね。ガイドラップで
トリムを入れたりするのに瞬間接着剤を使うというのは
聞いたことあったのですが、面白いですね。
まだ#5が残っているので、早速試してみます。
返信する
やっぱり3M (魚花)
2007-01-09 22:19:22
>capriさん

やっぱり3M、良さげですね。私はこれまで
メンディングテープしか使ったことがなかった
のですが、ちゃんと研究すべきでしたね

瞬着って、ひっつけちゃうんですか?
私は一発で整列させる自信がないのですが、
微調整なんかはどうするんでしょ??
返信する
TAMIYA! (魚花)
2007-01-09 22:11:32
>海苔屋さん

お、ここにも指の太い人が・・・
あの糊がはみ出したのが生理的にイヤなんで、
マスキングテープ使うのが嫌いになったのです。
ホビー用ってのもあるんですね。今度さがしてみます。

チューブは、GamulchiさんがHPで紹介されていたのですが、
どういう風に使われるのかまでは読み込めてません。
ここは是非ご本人のご降臨を・・・
返信する
マスキングテープ (魚花)
2007-01-09 22:06:18
>通りすがりの釣好さん

初めまして。
やっぱり小さいガイドは皆さん苦労するのですね。
3Mですか、やっぱりメーカーものは違うんですね。
私のはどこで買ったかも覚えていない安物です。
あの、包帯を留める絆創膏のような臭いがしています・・・
早速ハンズに行って買ってきます。情報ありがとうございました!
返信する
はじめまして (Tommy)
2007-01-09 21:28:14
はじめまして

私が神田の某釣り具店で教わった方法は、¥100ショプなどにあるゴム系の黄色いボンドです実際に使いましたが、微調整がかなり楽ですよ。はみ出てもスレッド巻くから気にならないし。

一度お試しあれ。
返信する
私は (capri)
2007-01-09 19:24:38
私も、仕事で使っている3Mのマスキングテープですね。細く切って使うか、スレッドで仮巻きします。
どうしても上手くいかない場合は、瞬着で軽くくっつけちゃいます。。
返信する
ホビー用は? (海苔屋)
2007-01-09 13:11:02
あたしも指が太いので、小口径ガイドのラッピングはニガテです。
ホームセンターで売ってるマスキングテープは確かにお値段は安いんですが、長期間保管すると糊が溶け出てしまいますもんね。
仕事で使ってるセロハンテープも倉庫で保管してたら接着力が弱くなったんで、仕入先に確認してみたら、高温多湿時に糊成分が溶け出たのでは?との見解でした。ということは、冷暗所などで保管すれば接着力の低下は防げるのかな?

ちなみにアタシの場合は、ホビーショップで売られているTAMIYA製のマスキングテープを使っていますよ。
チューブって熱収縮チューブのことかな?これなら色んなサイズがあるし、アシストフックのチモト部分の保護用に使ってるから今度試してみようかな
返信する
マスキングテープ (通りすがりの釣好)
2007-01-09 12:58:53
細いブランクに小さいガイドを止めるのって本当に
大変ですよね、自分はMクラスのバス竿でさえ
苦労するのに・・・

マスキングテープですが、3Mの製品なら長期間放置していても接着剤がハミ出てベタベタ・・・
なんて事にはなりませんよ^^
サイズも各種揃っていますので、1度使ってみて下さい。
返信する

コメントを投稿