エビメバル竿に取り掛かります。
マタギのセールが明日までなので、グリップ類と追加のガイドを注文しようと思っています。
グリップについては、リールシートの位置(≒リアグリップの長さ)以外は特にこだわりはないので、マタギのシェイプ済のものから選びました。リアグリップは、肘に当てることを考えて少し長めに取りたいので、とりあえず30cmの長さのものを買って、必要があれば長さを調整しようと思っています。バットエンドには、先日ご紹介したちょっと怪しいアルミパーツ付きのキャップを使う予定です。
ガイドは、これも先にご紹介したカワハギ用のチタンガイドセットをベースにします。本当はリールシートの位置を決めて仮組みをするのが一番なのですが、そんなことをしているとセールが終わってしまうので、とりあえず使えそうなガイドを2個追加することにしました。
具体的には、ローライダーの#8とLDB(#5.5)の間が少し段差があるような気がしたので、ここにローライダーの#6とLDBの#6を1個ずつ追加できるようにしました。今回のロッドは出来ればなるべく軽く仕上げようと思っているのですが、とりあえずはリアグリップの長さとリールシートの位置を決めた後に改めて検討し、追加無しで済ませることができるか、或いはもう何個か追加した方が良いか、最終的なセッティングを決めようと思っています。
スレッドカラーですが、今回は特に細かいガイドが多いのでAスレッドを使うことにし、手持ちの#50コバルトブルーで行くことにしました。これに何かメタリックを合わせようと思っていますが、ここはもう少し閃きがやって来るのを待とうと思います。
今回は久々に少し真面目に飾り巻きをしようと思っていますが、ブランクの径が細い(フロントグリップの上で約6mm)ので、定番のウロコ模様(シェブロン)にしようと思っています。径が細いと表面積も小さくスレッドの色を変化させていく余地が少ないのですが、そこは上手くメタリックと組み合わせて仕上げてみたいと思っています。
写真は今回使うブランクです。インロー継ぎの2ピースで、ティップが白いのはグラスを使っているからです。この継ぎ目部分が何とも言えない美しさで、職人技という気がします。このブランクを活かせるよう、しっかり組んでいきたいと思っています。
マタギのセールが明日までなので、グリップ類と追加のガイドを注文しようと思っています。
グリップについては、リールシートの位置(≒リアグリップの長さ)以外は特にこだわりはないので、マタギのシェイプ済のものから選びました。リアグリップは、肘に当てることを考えて少し長めに取りたいので、とりあえず30cmの長さのものを買って、必要があれば長さを調整しようと思っています。バットエンドには、先日ご紹介したちょっと怪しいアルミパーツ付きのキャップを使う予定です。
ガイドは、これも先にご紹介したカワハギ用のチタンガイドセットをベースにします。本当はリールシートの位置を決めて仮組みをするのが一番なのですが、そんなことをしているとセールが終わってしまうので、とりあえず使えそうなガイドを2個追加することにしました。
具体的には、ローライダーの#8とLDB(#5.5)の間が少し段差があるような気がしたので、ここにローライダーの#6とLDBの#6を1個ずつ追加できるようにしました。今回のロッドは出来ればなるべく軽く仕上げようと思っているのですが、とりあえずはリアグリップの長さとリールシートの位置を決めた後に改めて検討し、追加無しで済ませることができるか、或いはもう何個か追加した方が良いか、最終的なセッティングを決めようと思っています。
スレッドカラーですが、今回は特に細かいガイドが多いのでAスレッドを使うことにし、手持ちの#50コバルトブルーで行くことにしました。これに何かメタリックを合わせようと思っていますが、ここはもう少し閃きがやって来るのを待とうと思います。
今回は久々に少し真面目に飾り巻きをしようと思っていますが、ブランクの径が細い(フロントグリップの上で約6mm)ので、定番のウロコ模様(シェブロン)にしようと思っています。径が細いと表面積も小さくスレッドの色を変化させていく余地が少ないのですが、そこは上手くメタリックと組み合わせて仕上げてみたいと思っています。
写真は今回使うブランクです。インロー継ぎの2ピースで、ティップが白いのはグラスを使っているからです。この継ぎ目部分が何とも言えない美しさで、職人技という気がします。このブランクを活かせるよう、しっかり組んでいきたいと思っています。
ロッドの基本スタンス。期待してますよ。
魚花さんのような飾り巻は出来ないけど質実剛健で行きますよ!