その名も 「がま投」。要するに、がまかつの投げ竿。
投げ釣り用のブランクは、2年前に ダイワのスカイキャスター を組んで以来。
モデルは ジーシスX で、勿論ストリップ仕様。
長さは同じく4.05メートル、並継ぎの3ピース。スペック上の錘負荷もスカイキャスターと同じく23~30号という仕様。バットエンドのバランサー(スカイキャスターと同じく100グラム)も付属。
これまで投げ用のブランクは、1本目にローライダー、2本目(スカイキャスター)にはKWガイドを使ってきたが、今回はRV-H(トルザイト)の逆付け+KWガイドで組む予定。
この夏の本格シーズンに備えて、他にも細々と準備中。
まずPEラインのカラーの順序が分かるシール。
それからスプールケース、
そして連結仕掛や力糸のスプールを収納するケース。
実はこれらのケース、いずれも100均(ダイソー)で見つけたもの。
あまりにもドンピシャなサイズなので、この週末また少し買い足しにいくつもり。
初めて聞いたぁ。
投げ竿ではポピュラーなん??
5本スポークのスプールのカッコ良さに痺れた!
例えケースが100均でもなw
シールぐらい剥がしなよww
“レンジOK”って、チンされちゃうよwww
現に、投げる距離を競う「スポーツキャスティング」の大会とかもあるらしいよ。
だから自分の身長や手の長さ等にあわせてリールシートの位置をカスタマイズするんだろうね。
このスプール、元からついてる純正のやつなんだが、なかなかカッコいいのよ。
それを100均のケースに入れてシールも貼りっぱなしっちゅうのが
またさらにカッコよくね?(爆)