新しいスプーンを手に入れました。
「手に入れた」というのは理由があって、実はこれ、雑誌の懸賞に当ったのです。これまで一度だけ買ったことのある「ヒレピン」という雑誌で、本屋でパラパラと見ていたら朝霞ガーデンの肥沼先生が載っていたので買ってみたのでした。
理由はよく分からないのですが、雑誌の懸賞には結構当っています。釣り関係の雑誌で一番長く買っている雑誌は「ソルトワールド」ですが、この雑誌の懸賞は都合6回当っています。ジグにミノー、ラインも当りましたが、この間当って驚いたのは2000円分の乗船割引券、それもペアで2枚!家人からは「超マイナーな雑誌だから、そもそも応募する人が少ないんじゃないの?」と言われておりますが、反論できない自分がそこに居ます。
ところで写真のスプーンですが、Ani Designというブランドの「ナウス」というスプーンです。2gが1個と3gが2個の3個セットで当りました。朝霞で使うには少し重過ぎるかもしれないのですが、手当たり次第ルアーを投げているだけの私には、手持ちのルアーが増えるのはともかく嬉しいことです。久しぶりにまた管釣りに行きたくなりました。
「手に入れた」というのは理由があって、実はこれ、雑誌の懸賞に当ったのです。これまで一度だけ買ったことのある「ヒレピン」という雑誌で、本屋でパラパラと見ていたら朝霞ガーデンの肥沼先生が載っていたので買ってみたのでした。
理由はよく分からないのですが、雑誌の懸賞には結構当っています。釣り関係の雑誌で一番長く買っている雑誌は「ソルトワールド」ですが、この雑誌の懸賞は都合6回当っています。ジグにミノー、ラインも当りましたが、この間当って驚いたのは2000円分の乗船割引券、それもペアで2枚!家人からは「超マイナーな雑誌だから、そもそも応募する人が少ないんじゃないの?」と言われておりますが、反論できない自分がそこに居ます。
ところで写真のスプーンですが、Ani Designというブランドの「ナウス」というスプーンです。2gが1個と3gが2個の3個セットで当りました。朝霞で使うには少し重過ぎるかもしれないのですが、手当たり次第ルアーを投げているだけの私には、手持ちのルアーが増えるのはともかく嬉しいことです。久しぶりにまた管釣りに行きたくなりました。
使われてる方がいらっしゃるのは心強いですね。
ですが、昨日はこれも不発でした。
やはり使う側の腕次第かと・・・