先週の日曜日。朝イチで益子へドライブ。
お昼は「道の駅ましこ」でましこ御膳(栃木県産のローストポーク)。
帰り道、東北自動車道の蓮田SA(上り)に寄る。走りながらいつも混雑と見えていたので寄るのは実は初めてだったのだが、フードコートやトイレも綺麗でびっくりする。
先に益子でシャインマスカットと藤稔(ふじみのり)を買っていたのだが、生鮮食品売り場で見た山梨産の大粒があまりに美しかったのでつい買い足してしまう。
(「道の駅ましこ」で買った、益子産のシャインマスカットと藤稔(ふじみのり)、そして幸水。)
(蓮田SAで買った山梨産のシャインマスカットと、福島産の桃。)
が、結論から言うと、益子産の小粒の方が甘みも香りもぐっと強い(山梨産のも十分甘いんだけど)。恥ずかしながら大粒の方が甘いと思い込んでいたので、今回はいい勉強に。
福島産の桃はタイミングばっちりの甘味と歯ごたえ。季節の恵みに感謝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます