![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/89/384cbbdedf3f0f6edbff687edfce3227.jpg)
最近あまりスレッドは巻いていませんが、釣りの仕掛けを巻く時にも重宝しているのがこの 握り鋏 。
めったに使わないとはいえ、さすがに5年も放ったらかしにしていると、切れ味が落ちてきます。で、自分で研いでみることにしました。
やり方はご覧の通り、その5年前に教えて頂いた通りのやり方で、刃を両側に出してタコ糸でしっかり縛ります。このまま小出刃と同じように仕上げ砥石で研いでみました。
結果から言うと、あっけなく綺麗に研ぎ上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ba/37e7e77fc56c0b5ce37860900aca0599.jpg)
さっそくスレッドを切ってみると、ピンと張ってない状態でも、見違えるほどサクサク切れます。刃が自分の方から糸を引っ掛けに行く感じ。
刃先が小さいのでホールドするのに多少慣れは必要ですが、これくらいの手間で出来るのであれば、もっと再々研いであげないとバチが当たりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
それにしても包丁みたいになってんでw
危ない危ないww
教えて貰ったのに5年も放置してた(汗)
この切れ味なら、マジで船の上で
キスくらいなら十分捌ける気がする