最近ちょくちょく見かけるようになったこの「謙信」。機会があれば飲んでみたいと思っていました。
使われているお米は五百万石。これを50%まで磨いた純米吟醸です。
「中取り」というのはもろみを搾る時の、最初(「荒走り」)でも最後(「責め」)でもなく、真ん中辺りで取れるお酒のこととか(100%受け売りです)。
飲んでみると、これがまた何とも爽やか。
口に入れた途端、舌の上に一瞬、軽く差すような酸味が来ます。けれどそれは潔く消えて、その後にどっしりと旨みが来ます。それでいて、後口は極めて涼やかで、喉越しにしつこさが全く残りません。
これはまさに爽やかとしか表現のできないお酒。
じめっとしたこの季節には最適です。すぐになくなってしまいそうで、ちょっと怖いです
池田屋酒造
新潟県糸魚川市新鉄1-3-4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます