Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

なんちゃってカプチーノ

2008年05月30日 | お酒・飲み物

先日買ったビアレッティですが、使い方も慣れてきて、今ではすっかりお気に入りです。特に、普通にドリップで淹れるよりもカフェインの含有量が少ないと聞いてからは、平日はほぼ毎晩、夕食後に飲むようになっています。

飲み方はストレートではなく牛乳とあわせているのですが、少しイタズラをしています。写真がその「なんちゃってカプチーノ」です。作り方は至って簡単で、

①エスプレッソ用の珈琲豆(深煎り)を少し細かめに挽きます。

②ビアレッティにセットし、ガスコンロの上で弱火に掛けます。

③マグカップに牛乳を半分ほど入れ、砂糖も入れて電子レンジに掛けます。

④温まったところで、百均で買った小さな泡だて器を使って牛乳を泡立てます。

⑤それをマグカップ2杯分やっているうちに珈琲が出来上がります(おまけにその頃には泡立てる手も疲れきっている)ので、マグカップに注いで出来上がりです。

お店で飲むカプチーノのように鬼のような泡立ちは望むべくもないのですが、一方で、鼻に付くくらい盛り上がっている泡の下から「いつ来るの?、いつ来るの?」と思いながらカップを傾け、珈琲が口に入った瞬間に熱さで舌をヤケドするような醜態を晒さずに済む訳でして、慌て者の私としては結構好都合な飲み物に仕上がっています。

調べてみると、牛乳を泡立てるミルクフォーマーにも色々あるようですが、今の我が家にはこの百均グッズで十分です。これでも普通に牛乳を温めて混ぜるのとはひと味違いますし、何よりも手間ヒマ掛けた後に痺れかけた手でカップを持って飲むこの充足感・・・

因みに一連のこの作業は、全て私のオシゴトと化しています。理由は簡単、手がめちゃくちゃ疲れるからです。それを、

「アタシが淹れるよりも美味しいね

と言われてその気になっている私がおバカなのか、力関係が明確なこの家の中で言い返したところで馬に説法、豆腐に腕押し、暖簾に念仏(ん?何か違うぞ・・・)、全てを悟りきって敢えて自ら珈琲を沸かす私が立派なのか、読者の皆さんに是非一度お伺いしたいところです。

さてと、今日もこれから作るかな。勿論、2杯ね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 岡 鹿之助 展 | トップ | なんちゃってカプチーノ(2) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
それを言うなら (かっしー)
2008-05-31 08:22:39
んもう。
それを言うなら、「ヌカにきゅうり」でしょ!



…或る意味正解じゃんw

+++

あのね、魚花さん。
奥様の方が1枚も2枚もうわてだね(笑)。
今は2杯分だけど、4杯分になるのも時間の問題かと(爆)。
返信する
悟りの境地 (魚花)
2008-05-31 11:31:37
ここまでくると、釈迦の気分です。
嫁さんに頭が上がらない釈迦・・・(爆)

ビアレッティですが、大きいやつにしといてホント良かったですわ。
何かこれ飲まないと1日が終わらない感じになってます。

煽ってくれたお礼に、今度スコッチ1杯おごります(笑)
返信する
そりゃあ良かった (かっしー)
2008-05-31 16:14:22
なんかアレですねぇ。
1回使ったら満足して戸棚の奥に…ってならなくて、
嬉しい限りです。

なんか、“煽った人”になってるみたいですからw

っていうか奥さん、ツボにハマってんじゃんwww
「なんでもっと早く買わなかったのよ」とか言ってそう(笑)。

スコッチおごってくれるんですか!?
わーい。
ホンのすこっちで良いです良いですイーデス・ハンソンは半村了(爆)。
返信する
いやはや (魚花)
2008-05-31 21:13:26
ホントに煽って貰って感謝ですよ~
珈琲関係の器具を買ってカミさんから文句を言われないのは初めてですから(笑)

>ホンのすこっち(以下略)

オヤジギャグ炸裂ですねぇ。
徹夜明けでとうとう壊れてしまったんじゃないですか?
人間ストレスは溜めたくありませんねぇ。

・・・

・・・

いかん、応酬するギャグが出てこない・・・
あまりにもシリアスに考えすぎて、シリにアセを掻いてしまいました。ポリポリ(爆)
返信する

コメントを投稿