Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

京都(その3)

2019年09月24日 | 

京都逍遥その3。

湯葉の「静家」から今出川を少し戻り、「鶴屋吉信」本店の茶寮で一服。



その後、地下鉄とJRを乗り継いで東福寺へ。

京都駅からはひと駅(たったの3分)なのだが、意外に二人とも来るのは初めて。



満員だった車中の観光客はみな伏見稲荷に行くのだろう、広い境内は人影もまばら。



折しも小雨が落ちた後の苔はみな瑞々しく、名残の青紅葉はほんのり色づいた種を抱く。

     

     

     


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 京都(その2) | トップ | 京都(その4) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
京都周辺 (文泉)
2019-10-03 21:58:21
とうふくじ

面白い景観でした。

苔もコヨモも有り楽しい景色でした。

文泉拝
返信する
文泉堂師匠 (魚花)
2019-10-04 20:48:50
東福寺は初めて行ったのですが、南禅寺と似ているようでいて、
けれど山の斜面というか起伏のある土地をうまく使って
奥行を出しているところが少し違う気がしました。

観光客も少なく、のんびりまわれたのも良かったです。
返信する

コメントを投稿