![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/87/60c487ad18c3860986e447c996fee098.jpg)
いったい何のことかと思ったら、全自動たい焼き機のことだそうで・・・。
大丸東京店の地下に何やら仰々しいマシンがあるなぁと思ったら、何とそれが全自動でたい焼きを次々焼いてしまう機械でした。写真の下のところにある受け皿にタネと餡を入れて、それがぐるっと時計回りに回る間に焼けてしまうという代物。世の中、ついにここまで来ましたか・・・。
ええ、ええ、勿論、ひとつ買いましたが何か?
かわいい包み紙に入れて貰って近くの公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/d1bfd6bb7551e5022f089f2215f59776.jpg)
たい焼きは丸い形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/24/e0b82387edabbe74d819d2eca3d1414e.jpg)
皮がとにかく薄く、餡がたっぷり。たい焼きというより、薄皮の今川焼を食べているような感じです。普通に美味しい餡ですが、ちょっと味に特徴がなくて、量が多いこともあって、食べながら飽きてしまう気がします。
ともあれ、雨の日で外に出られない時のおやつ候補のひとつにはなりそうです。因みに大きさは普通の今川焼と同じくらいで、お値段は1個160円。会社の同僚に言わせればこの値段は「お菓子ではなく、和菓子」。妙に納得してしまうのでした。
たい焼き鉄次
大丸東京店 地下1階
やっぱ、大丸にあるからっすかねぇ?(笑)
どうせなら大丸饅頭の方が良かったなぁ(笑)