![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e8/200335fb6f5dcaf3ea70707ed82f2a83.jpg)
Mud Holeに注文していたパーツが届きました。
アルミのリールシートとギンバル、いずれもAFTCO製です。
以前Pennの9500SSというリールを買ったお話をしましたが、このリール、図体の大きさに比例してリールフットの幅が通常のリールよりも広く、手持ちのリールシートではちょっと心もとないことが分かりました。心もとない、というのはリールフットがフードにきちんと引っ掛からないということで、それならばと試しにひとサイズ大きなリールシートを買ってみたのでした。
早速リールを取り付けてみましたが、リールシートのサイズが大きくなった分、フード部分の窪み(リールフットが引っ掛かる部分)も広くなって、しっかり納まる(引っ掛かる)ようになりました。ただ、全体的に径が太くなったので、その前後のグリップの太さとうまくバランスするか、ちょっと気になるところではあります。
ギンバルの方は、これまた以前買ったRod Hukiにきちんと納まるかどうかがポイントでした。このギンバル、カタログを色々調べても外径が載っておらず、サイズが合うかどうかは一種のバクチだったのですが、写真のようにジャストフィットしたのでほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/399c0737a94021dadf4c62cf21641ff3.jpg)
写真の筒の部分は内側にEVAが貼ってあり、その表面にはワセリンのようなものが塗ってあるのですが、ギンバルを差し込むと吸い付くようにぴったりで、ギンバルを持ち上げても抜けません。ファイト中に抜けそうになったらどうしようかと思っていたのですが、どうやら杞憂に終わりそうです。
こうして少しずつパーツを集めているところですが、どんなロッドを組もうとしているかは、もう少し構想が煮詰まってからお知らせしたいと思います。
いつものことながら、新しいロッドのことを考えるのは楽しいものですね。
アルミのリールシートとギンバル、いずれもAFTCO製です。
以前Pennの9500SSというリールを買ったお話をしましたが、このリール、図体の大きさに比例してリールフットの幅が通常のリールよりも広く、手持ちのリールシートではちょっと心もとないことが分かりました。心もとない、というのはリールフットがフードにきちんと引っ掛からないということで、それならばと試しにひとサイズ大きなリールシートを買ってみたのでした。
早速リールを取り付けてみましたが、リールシートのサイズが大きくなった分、フード部分の窪み(リールフットが引っ掛かる部分)も広くなって、しっかり納まる(引っ掛かる)ようになりました。ただ、全体的に径が太くなったので、その前後のグリップの太さとうまくバランスするか、ちょっと気になるところではあります。
ギンバルの方は、これまた以前買ったRod Hukiにきちんと納まるかどうかがポイントでした。このギンバル、カタログを色々調べても外径が載っておらず、サイズが合うかどうかは一種のバクチだったのですが、写真のようにジャストフィットしたのでほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/15/399c0737a94021dadf4c62cf21641ff3.jpg)
写真の筒の部分は内側にEVAが貼ってあり、その表面にはワセリンのようなものが塗ってあるのですが、ギンバルを差し込むと吸い付くようにぴったりで、ギンバルを持ち上げても抜けません。ファイト中に抜けそうになったらどうしようかと思っていたのですが、どうやら杞憂に終わりそうです。
こうして少しずつパーツを集めているところですが、どんなロッドを組もうとしているかは、もう少し構想が煮詰まってからお知らせしたいと思います。
いつものことながら、新しいロッドのことを考えるのは楽しいものですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
最近は本業が忙しくて、パーツは集まってるものの、腰を据えて作業できないので、集まったパーツを眺めるだけの日々が続いています。