Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

カワハギ/カルパッチョとフライ

2016年09月05日 | 食べ物

昨日のカワハギ。

一番大きいのを1枚だけカルパッチョ、残りはフライに。

          

おすそ分けしたカミさんの友だちも楽しんでもらえたようで何より。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 9/3 カワハギ | トップ |  P. D. ジェイムズ/The Skul... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お見事 (文泉)
2016-09-05 15:37:46
魚花師匠

カルちゃんお見事です。

師匠のことだから、
当然、包丁も凝られておられることと
想像いたしています。

文泉
返信する
文泉堂師匠 (魚花)
2016-09-06 00:10:31
小出刃で三枚におろして、そこから先は
この包丁を使っているのですが、
http://blog.goo.ne.jp/fish2flower/e/ed44a3cc90e323e2454f612dda9c8408
皮をひいたり薄造りにするならもっと
刃渡りが長い方が良さそうです。
置くとこないんですが…😥
返信する
Yoshikin (文泉)
2016-09-06 21:28:43
魚花さん

Yoshikin製の包丁を拝見しました。
堺か燕かな考えていました。
小生も燕市のナイフ1本のみ30年以上
山で使用しています。

高鳥山のヤンバル地鶏は雛鶏も含めて
26羽になりました、

文泉
返信する
文泉堂師匠(2) (魚花)
2016-09-06 23:21:01
いただいた切り出しもそうですが、鋼の切れ味は
捨てがたいものの、海で使うにはちと分が悪く、
家でもっぱら革を切るのに使っています。

ヤンバル地鶏、そんなに増えたんですね。
じっとしてないので難しいとは思いますが、
いい写真が撮れたら見せてください。
返信する

コメントを投稿