Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

モネ、風景をみる眼―19世紀フランス風景画の革新 (国立西洋美術館)

2014年02月10日 | 美術・芸術

上野の国立西洋美術館で開催中の「国立西洋美術館×ポーラ美術館 モネ、風景をみる眼」展。

あまり予習なくずっと「モネ展」と思い込んでいたのだが、それは大間違い。勿論モネの作品が多いのだが、モネに至る先人の風景画(クールベ、コロー、ドービニー等)、そしてモネに続く風景画(ゴッホ、ゴーガン、シニャック等)が多面的に。

加えてテーマごと、類似の題材を横に並べるという演出。例えば海辺の風景ということでシャバンヌの「貧しき漁夫」(松方コレクション)とピカソの「海辺の母子像」(ポーラ美術館蔵)が並ぶとか。

その上で観るモネの空気感には改めて感動。これを例えばクールベの鋭角的で切り込むようなタッチの風景画と観比べると、山や海、森を描くのではなく空気を描いたモネの狙いがよく分かる。


(クロード・モネ「サン=ラザール駅の線路」(1877年、ポーラ美術館蔵)


(クロード・モネ「エトルタの夕焼け」(1885年、ポーラ美術館蔵)

風景という切り口でこれだけの展示構成は一見の価値あり。私が行ったのは金曜日の夜だったが、まだそれほど混みあっておらず、至極快適な時間。勿論、常設展やムンクの版画展もお見逃しなく。

国立西洋美術館×ポーラ美術館
モネ、風景をみる眼―19世紀フランス風景画の革新
2013年12月7日(土)~2014年3月9日(日)
国立西洋美術館

コメント    この記事についてブログを書く
« ご近所中華 | トップ | ひうちや (浅草) の革包丁 »

コメントを投稿