Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

4/4 メバル&カサゴ

2010年04月04日 | 釣行記

エビメバルに行って来ました。

前回は強風に悩まされて散々な釣行でしたが、今日は何とかお天気と風も大丈夫そうだと、O先輩と2人、期待に胸をふくらませて船宿へ向います。

今日はたまたま船宿に着いた時間が早かったこともあり、ちょうど左舷ミヨシが2人分空いていました。この船宿のメバルは、このポジションが比較的(というか多分、一番)釣果が安定していることを2人とも知っているので、今日こそはとますます期待が高まります。

定刻に河岸を払い、最初は近場のバース周りを試しましたが、2流しほどしても誰の竿も曲がらず、早々に見切りを付けていつもの本牧沖へ。

途中、こうした大型船の横をすり抜けながら、

 

落ち着いたのはこんな場所。



すると、ポツポツとメバルやカサゴが上がり始めます。しかし、その後がなかなか続かず、前半は少し我慢の釣り。

その後、その周囲のポイントを流して行くうち、ようやく今日のスイートスポットとも言うべき場所に当たりました。場に入ると誰彼となく竿が曲がり、だんだんと忙しくなってきます。

ここで怒涛のラッシュを見せたのが、左舷ミヨシに陣取ったO先輩。タイミングが合っている時というのはこういうもので、次々とカサゴやメバルを上げていきます。しかも、エビメバル2回目というのに、根にもぐった魚を強引に引きはがす動作も堂に入って、まさに乱獲モード。

途中少し食いが止まって、他の場所に移動しましたが、結局また1周してこのスイートスポットに戻り、そこでもまた連チャンモード。船長も、良い時にたくさん釣らせたいという気持ちからでしょう、いつもより少し遅く、午後3時頃までその場で粘り通しました。

結果、O先輩が堂々の23尾 小さなクーラーはまさに満員御礼状態。



私は18尾(メバル×5、カサゴ×13)、メバルの最大は21cmでした。



新調して以来ずっと貧果に甘んじてきた我がクーラーも、少しは見栄えが・・・



2人とも、文字通りクタクタになって家に帰ってきました。休んだら眠ってしまうからと、一気に捌いて家人にバトンタッチ。我が家ではメバルはお刺身、カサゴは煮付けとお味噌汁で、全て美味しく頂きました。

このところ平日はずっとバタバタしていて、誰かさんと同じく心がささくれそうだったのですが、今日はすっかり癒されました。これでまた明日から頑張れます。

今夜はよく眠れそうです

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 紀尾井ホール 15周年記念コン... | トップ | スタア・バー・ギンザ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遠い世界・・・ (望月)
2010-04-04 23:02:50
覗かずに何とか踏ん張ってますね(笑)

25日に向けて良いリハビリになったのでは?
返信する
い~な~ (かっしー)
2010-04-04 23:32:49
素晴らし!

私は心のささくれを取るのに失敗して流血した様な感じです

明日会社休もうかな。。。
返信する
大漁! (エス)
2010-04-05 21:06:53
大漁
おめでとうございます

クーラーボックス重かったでしょう~(笑)
返信する
望月さん (魚花)
2010-04-05 23:42:50
はい、遠い世界に行ってしまいそうになりながら、
何とかかんとか踏みとどまっています。

やれやれ、今日も家に帰ったらこんな時間。
今日もよく眠れそうです
返信する
かっしーさん (魚花)
2010-04-05 23:48:06
お疲れさまです
お互い、頑張りましょう。それしか言えません。

風の便りで、和知さんの再出発の日が近いと聞きました。
落ち着いたら是非ご一緒しましょう
返信する
エスさん (魚花)
2010-04-05 23:50:40
ありがとうございます!

たくさん釣れた時は、クーラーってちっとも重くないんですよ。
そんなことはめったにないんですがね
返信する

コメントを投稿