カレンダー
カテゴリー
最新記事
最新コメント
goo blog お知らせ
プロフィール
-
- 自己紹介
- 好物: 美しいもの、本物
検索
バックナンバー
ブックマーク
- Fish to Flower
- ホームサイトです。ロッドビルディングギャラリーや飾り巻きのやり方など。
- RoadRunnerの戯言
- ロドランさんのブログ。
- クラぶろぐ
- 海苔屋さんのブログ。
- 洗心の庵
- 洗心さんのブログ。
- 晴好雨独
- かっしーさんのブログ。
- 終わるまで始まり
- watariさんのブログ。
- s_craftの工房
- エスさんのブログ。
- さてロッド作るか!!
- スイッチョンさんのブログ。
- Deep-shallow
- とらっきぃさんのブログ。
- 気まぐれ釣り日記
- むにゅさんのブログ。
- リョービのリール研究会!
- rreelさんのブログ。
- タダ引き釣行記
- たかさんのブログ。
- ゴリラの檻まで1マイル
- ゴリさんのブログ。
トルザイトのKガイドだと、数字以上に軽さを体感出来るんじゃないかね?
海の上は凍えそうだな
ま、木枯らし激向かい風の中でペダル踏むのも一緒か
何とか読めるかね、「鱚」って?
トルザイト、しかも小口径でティップなんてズラッと#3.5だぜ。
アタリの出方も変わるだろうし、楽しみで仕方ない
自転車もそうだろうけど、寒いとか凍えそうとか
予め覚悟して備える分にはちっとも辛くないんだよねぇ。
冬の海はへっちゃらで、冬のFFKで風邪引いた
俺が言うから間違いない
これはご趣味なんですよね??
スレッドなどの上に使われるエポキシ?は
使っているうちに割れたり、細かい傷が
ついていくとお思いますが、何か
メンテナンス氏他方がよいのでしょうか?
仕事でこんな面倒くさいこと、絶対やりませんてば
スレッドは、確かに割れることがありますよね。
私はそれほど頻繁に釣りにいかないというのもありますが、
エポキシの下のスレッドまで傷んだら自分で巻き直せばいい
と思っているので、普段はあまり気にしていないです。