![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e9/80565bc37415af85108c8fe08618dd9a.jpg)
今シーズン初のカワハギに行って来ました。
朝出かける時は時折雨がチラついていましたし、出船時もご覧の通りの曇り空。けれど、時間が経つにつれて徐々にお天気は良くなり、午後からは日差しが暑いくらいでした。
沖に出ると少し風はありましたが、北からの風だったので波も立たず、絶好の釣り日和。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/84/37f9323914e64b02f9b4be5d2d6a0728.jpg)
今日ご一緒したのは、いつものI先輩とY先輩。
船はまず近場から流します。水深は8メートル。しかし、今ひとつ雰囲気がありません。
船長は恐らくその浅場の流しであまり反応が良くないと判断したのでしょう、その後は少しずつ水深の深いところを探って行く釣りでした。
浅場を探り始めて程なくして、私のところにもカワハギの軽快なアタリ。そこそこのサイズと判断して慎重に巻き上げたのですが、水面に浮き上ったところで横に走られ、無念のバラシ。今季初カワハギがコレでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
しかし、その後ほどなくして無事ゲットしたのは、21センチとなかなかのサイズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/bbb49970350abcdbfbb739cdfbaaa46c.jpg)
結局今日は、ココというチャンスポイントがある訳でもなく、場から場へ転々と拾い釣り。群れが居るのか居ないのか、居てもまだ固まっていないという感じでした。
最終的な釣果は6尾。ですが、今日は型が揃っていて、一番大きいのが23センチ、次が22センチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/a118b196765546faf6f62bad82d2ec5a.jpg)
一番小さいものでも16センチでした。
これもクーラーを小さくしたご利益か・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/45/adcc8e1917045048d6b5ff10583d0ccf.jpg)
6枚並べてみました。(上から順に、16、18、19、21、22、23センチ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/eb/efa47939499405e524701babd6975275.jpg)
昨シーズンのカワハギは12月下旬の釣行が最後でしたから、今日のカワハギは実に9ヶ月ぶり。それでも、ひとたびカワハギが掛かれば、まさにカワハギでしか味わえない強烈な引きと鋭い突っ込み。今シーズンもまたどっぷりハマりそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/45/5534006270a7e41a1b3e6cf6594de1f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
因みに、今日はいつもの竿受け(船べりに差しこむやつ)と一緒に、これを使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/51/f389792d1de876beca03d1026639b992.jpg)
以前から便利そうだなぁとは思っていたのですが、たまたま釣具屋で安くなっているのを見つけて買ってみました。結論として、これはとても快適。買って正解でした。
私のカワハギ竿は竿尻に肘当てが付いておらず、そのまま置くと滑ったり転がったりします。前回まではここにFujiのBRCの余り物を付けていたのですが、この竿受けは台座の部分も滑りにくくなっていて、使っていて全く不安はありませんでした。オススメです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
釣りに行けなくてがっくりしているかっしーさんにも
ひとつ差し上げないといかんですな (^_-)