Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

竿袋#5 (パックロッド用 Ver. 1)

2013年03月31日 | 手作り

アップするのが遅れていますが、ラミグラスのパックロッドは、残すところガイド部分のコーティングを仕上げるだけになっています。

で、並行して考えていた竿袋が、一旦形になりました。



とりあえず縫っただけなので、ひょっとしたらもう少し手を加えるかも知れません。

やってみたかったのはこれで、



布の間に厚紙を入れていて、ロッドを入れた時はそれなりに(つまり布だけの時よりも)ガードされ、竿を出した後はたたんでバッグに放りこめるようにしています。





ただ、袋状に縫うところや端っこの部分の処理をもう少し工夫出来ないかなと思っているので、引き続き考えてみたいと思っています。

追伸:

その後、バイアステープで周囲をぐるっと縫ってみました。やはりこうした方がすっきりしますね




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 遊穂 (石川) 花さかゆうほ ... | トップ | ジョン・アーヴィング/The H... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
良い色 (watari)
2013-03-31 21:06:16
折りたたみのアイデア、いいですね。
釣りをしているときの竿袋の処置って
嵩張るだけに大変なんですよね。
さすがな視点です(笑)

この竿袋を持って電車に乗っていたら、
笛か尺八かと勘違いされるんじゃないかな?(笑)
返信する
watariさん (魚花)
2013-03-31 22:42:42
色々考えたんですが、ただの布袋じゃなく、
適度にハードな作りにしたかったので、
試しに作ってみました。

次回タイミングではこれにパックロッドを入れて
電車で行きます

でも、確かに普通に見たら竿が入ってるとは思われんだろうな(笑)
返信する
ステキ (かっしー)
2013-04-01 23:38:23
私の友人の友人に、上下両方から竿が入れられる竿袋を考案した人が居ましたよ。
なんでも、奥さんの入れ知恵だとか。。。
特許でも取ったら良いのにねー。

折りたたみアイディア、goodだね!

あ、でもね。
何故だか人間は中に釣竿が入って居る事を見破るよ。
書類ケース持ち歩いてるだけで、「お、釣りですか?」って言われた人を知ってるw(実話)
不思議だねwww
返信する
かっしーさん (魚花)
2013-04-02 00:54:30
その友人の友人に似たような友人が、私の友人にも居ます。
彼は逆ギレされるのが恐ろしくて奥さんに文句を言えなかったそうです

これって、どう見ても釣り竿っちゅうよりも笛だと思うんだがなぁ・・・
でも、確かに釣りをする人ならピンと来るかもね。

今度、電車のなかで聞いてみようかな、「何に見えます?」って。
返信する

コメントを投稿