Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

「ラ・フォリア」

2014年08月13日 | 音楽

中世のイベリア半島が起源とされる舞曲 "La Folia"(Folia は「狂気」の意)。

哀愁漂うテーマが色々な速度と形式で変奏される。

コレルリやヴィヴァルティなど、これまでも細々と LP や CD を集めてきたのだが、





久々に痺れる演奏に遭遇。

ヴィオラ・ダ・ガンバ(チェロのように股に挟んで弾く)の Jordi Savall が色々な作曲家の "La Folia" ばかりを集めたもの。

有難いことにそのなかの1曲が、CD と同じメンバーの演奏で YouTube にあがっている。

舞曲+狂気=静かに踊り狂うの図。



因みに今回発見した冒頭の CD はこちら。

Jordi Savall: La Folia 1490-1701

そして続編もある。勿論既に発注済み。

Jordi Savall: Altre Follie

コメント    この記事についてブログを書く
« エミリ・ブロンテ/Wuthering... | トップ | ヴァロットン展 (三菱一号館... »

コメントを投稿