
大輪松葉ボタンです。
とてもとても、きれいな松葉ボタンです。

とても大きくて6~7cmあります。

5~6年前だったかしら?冬寒い所の果実栽培農家の方に頂きました。
その方は初め普通の松葉ボタンを沢山、植えていた所、その中に赤い大輪の
松葉ボタンを見つけたそうです。
それを大事に挿し芽をして増やし冬は家の中に入れて越冬し、春に挿し芽をして増やしたそうです。
そのうちに白いのを又、発見し、又、そのうちに斑入りを見つけ、それを沢山増やしたそうです。
種ができないのです。だから挿し芽で増やします。

数年前からサ○タのカタログに載っていますが、
当時は見かけませんでした。
赤い種も袋で売っているのを見かけました。
ネットで北海道の広野に一面、赤いこの大輪松葉ボタンが植えてあるのを
去年、見ましたが、あれだけ広い所には種でないと、とても大変です。
ラベンダー畑のような感じでした。
だから最近は種ができるのだわ。と思いましたが、我が家の松葉ボタンは種ができないのです。

斑入りは色々な風にでます。

我が家では軒下で越冬します。

斑入りは特にきれいです。