
篭口の三番花です。葉っぱがとても、きれいなんです。
篭口はうどん粉病、ナンバー1といってもいい位、うどん粉にまみれてしまいます。
最初のお花はきれいに咲きました。二番花はうどん粉にまみれて、
とてもとても見られたものではありませんでした。
だから蕾のうちに、お花も咲かせずに、バッサリと切りました。
今回、どうしたのかしら?と思うほど、葉がきれいなんです。
不思議ー?

私は、うどん粉予防の薬を撒いたことがありません。
薬は買ってきたのですが、何となく薬をまく気がしないのです。
ようするに、水やりだけで、疲れてしまって、怠けて撒かないだけなのですが、
冬場に撒く石灰硫黄合剤も撒いた事がないんです。
撒かなくてはと、いつも思っているのだけど・・・

篭口いいですね。つやつやとしたこの花色、大好きです。