goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

頂きものです。

2008-01-28 16:22:24 | 山野草


ブログでお友達になった、うっTさんに頂きました。
斑入りの八重のゼラニウムです。
きれいな葉ですね。



そしてリュウキンカです。
こんなに頂いてしまいました。
嬉しくて嬉しくて・・・
左の真っ黒な葉っぱを見て下さい。カラス葉のリュウキンカを去年、あきらめた所なのです。
今年、絶対に見つけたら買いましょう。と思っていました。
我が家には姫リュウキンカが二株あります。
名前を書いて送って下さったので品種を調べたら、我が家にないものばかりです。
コーヒークリーム、クィレット、カッパーノブ、サラダボールの四種類です。
サラダボールは大輪の八重咲きで黄色とグリーンの混じった三段咲きって書いてあります。
嬉しいな~♪
うっTさん、どうも有難うございました。
大事に育てますね。
ピッカピッカ光って可愛くて、そして、とても美しいんですよね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉ちゃん

2008-01-28 15:10:20 | 多肉と観葉植物


虹の玉って言ったかしら?
寒さで真っ赤になりました。



火祭りです。これも寒さで真っ赤です。




これは錦光星っていったと思います?
みんな、うる覚えで、いい加減ですみません。
これも真っ赤に色づきとてもきれいです。



アップしてみました。



夕映え・・・
これは真ん中が黄色くなっている頃が一番きれいなような気がします。
今は見ごろではありませんが載せてみました。
現在ビニールで囲った棚の中です。
お友達が上手に育てていますが、中心に大きなのを置いてまわりに子株を切り離して、まあるく並べます。
とても美しく中心の黄色とまわりの緑のコントラストがとてもきれいです。
春になったらつくってみます。



これは名前がうーんと・・・
去年はこの半分の大きさでしたが今年は二まわり位、大きくなり、花芽がでてきました。
やはり寒さでまわりが赤くなってきましたが、花芽がでてきたので室内にとりこみました。



これは福美人?星美人?
ぷっくりとして、ふくよかです。



斑入りの金のなる木です。
縁がやはり寒さでピンク色に染まってます。
10年近く前に一枝もらって挿し木したものですが、その割に大きくなりません。
まぁ、この位でとまっていてくれた方が、いいです。
大きくなると置き場所がないので、我が家では育てられなくなるからです。



左は子宝草?胡蝶の舞?同じものかな?違うのかな?の花芽です。
右もカランコエに属する名前忘れてしまってすみませんが花芽です。
寒さであまりにもみじめになってしまった為に今は室内に取り込みました。
子宝草はあまりにも増えすぎ引きぬくのですが、縁起の良い名前がついていると
手放せなくなります。
まだ他にも多肉ちゃんがありますが、今は見ごろでないので、そのうちに又、載せます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする