クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

クレマチスです。

2017-06-24 20:34:55 | クレマチス


「グラウコフィラ」
平成22年の秋に苗を頂きました。
置いた場所が悪くて、なんだかよく分からないですね。
次回は場所を替えなくっちゃです。


我が家にある真っ赤な三美人、
ボタニッシュアート、恋のしずく、グラウコフィラです。


オチョボ口で、花びらには筋が入り、赤と言うより、ショッキングピンク色です。




「キングスドリーム」








「プリンセス・ケイト」


これも長い事、咲き続けてます。











「デュランディ」
ちょっとオオデマリの下で、全く面倒を見てなかったけど一輪開花しました。


「マリアコルネリア」

モンタナが関東では無理なので、お花の感じが似てるのでお迎えしました。


花びらはビチセラなので、モンタナより、ずっとうすいです。


可愛いです。


「アルバラグジュリアンス」と「ダッチェスオブアルバニー」


「アルバラグジュリアンス」


前に我が家にあったのを婿さんのお店に植えてきて、
滅多に逝かれないので、肥料をしっかりあげてきてたら、
次に行った時、倍位の大きさで咲いていて迫力ありました。
家で咲いているのは、チビちゃんです。




ダッチェスオブアルバニー








「フランシスカマリー」






「ソリダルノーシチェ」
真っ赤に咲きました。
立ち枯れしやすいので、前回日に全く当てないでいたら
渋~い色に咲いてました。
今回は、日中、数時間当たる所に置きました。
だけど、やはり立ち枯れやすいのか、蕾がいっぱいついて喜んでいたら
咲く直前になって、3分の2位が5突然しおれて、残ったのが
たった4個でした。






「カンパニフローラ」
これも小さなお花です。


まだ咲きだしたばかりです。




「篭口」また載せました。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする