
白花ネムの木の蕾です。

夕方4時頃の写真です。

葉っぱが眠りだしてます。
そしてお花が開き始めました。

開き始めて、クシャクシャしてます。
右側のは前日咲いて、しおれたものです。

夕方6時頃になりました。
お花がピンシャンと、キリッとなりました。


朝で~す。
お花はしぼんで、葉っぱがお目ざめです。
面白いお花ですね~。
先日、放置したままの花菖蒲が咲きました。

2014年に咲いて、翌年も咲きました。
畑に鉢を持っていって、秋からずっと水やりしてなかったのが、
花芽を付けたので、仰天したり、嬉しくなって、今度はいそいそと水やりしました。
6月11日に開花しました。
名前は「蛍舟」

このお花は、もう咲き終わってしまいましたが、全部で7~8輪咲きました。


手前に咲きだしたのは八重咲きの「虹の羽衣」
これは、たった1輪です。


今、まだ咲きだしてない白いのが蕾を持ってます。
蕾が開くかどうかは、分からないです。
だけど、よく生き残っていた。と言うのが正直な気持ちです。
夏過ぎから、鉢を5鉢、畑に持っていって、それきり春まで畑をのぞいてもみなかったんです。
2鉢枯れて、残り3鉢に蕾をつけたんです。
可哀想な事をしてしまいました。