前回では皆様に色々とご心配頂き感謝でいっぱいです。
どうも有り難うございました。
お蔭様で調子が良いです。
今日は山野草を載せました。

「雲南亀甲岩タバコ」


「プリムリナ ルテア」
岩たばこにお花はソックリ!


白花の「サクラタデ」
小さなお花です。
2週間位前に咲いているのに気がついた時は、
もうお花が大分咲き終わってしまって、綺麗じゃなかったので
写真撮らなかったのです。
そしたら、今、また咲きだして、いっぱい咲いてます。
ピンク色もあるのだけど、そちらはまだ咲きだしてないです。




ピンクの「カリガネソウ」
これ凄い伸びちゃって1.5m位あります。
お隣さんとの境に立ててある、ヨシズの前においてあります。



後ろ姿

斑入りの「カリガネソウ」
これは30cmにもなってないです。
9月9日の写真で、お花も2~3個しか咲かなかったです。
左側の上の方に咲いてます。
そのうち咲きだすだろう。と思ってましたが、全然咲く気配なし。

山野草ではないですが、越夏したネリネが蕾をもちあげてきました。

お花が咲くって、本当に幸せなことだな~。と、つくづく思います。
芽がでてくれば嬉しいし、蕾が出てくれば、もっと嬉しい、
それでお花が咲いたら、もっともっと嬉しいです。
夏を越したお花、冬を越せたお花達に幸せをもらってます。